校章

東京都立青山高等学校

水泳部

水泳_01_01

 

部からのメッセージ

 ちーす!(当部ではこのように挨拶の声掛けをしています。)青山高校水泳部、通称ASTです。私たちは校舎6階にあるプールで、週5日活動しています。夏季(5~10月)は大会に向けて泳ぎ練習、冬季(11月~4月)は陸練習を行っています。3年生も毎年、7月の合宿を経て8月の大会まで頑張って活動しています。

 男女共同部活で、部員同士とても仲が良いのが特徴です。また、本校を卒業したばかりのOB・OGがコーチとして指導を行っています。部の創立から数えて〇期という呼び方をするのも当部ならではです。今年度は52~54期で元気に活動しています。

 

 

中学生の皆さんへ

 ASTでは、初心者から経験者まで、幅広い層の部員がそれぞれの泳力に合わせたコースで活動しています。「泳いでみたいけど高校まで水泳やったことないし…」や、「泳ぐのそんなに速くないから…」などと不安を持つ必要はありません。初心者からでも大丈夫。1からしっかりと教えます。実際に、現役の部員の中でも高校から水泳を始めた人はいます。私たちASTは水泳に興味・意欲のある人を歓迎します。一緒に6階プールで泳ぎましょう。入部お待ちしています。

 

 

部員数(令和6年度5月末現在)

  1年 2年 3年
8 7 9
7 8 7
15 15 16

 

 

活動日・活動場所

曜日 時間 活動内容 場所
月曜 15:15~16:30 泳ぎ練習等 6階プール
火曜 15:15~16:30    
水曜 休養日    
木曜 15:15~16:30    
金曜 15:15~16:30    
土曜 授業がある日は13:15~16:30    
日曜 休養日(大会等あり)    

 

令和6年度の活動報告

 

【4月 戸山青山対抗戦①】

大田区の矢口プールで都立戸山高校と対抗戦を行いました。

水泳1

 

【5月 プール開き/都春】

プール開きを行い、部員同士の顔合わせや今後の予定を確認しました。/

東京都高等学校春季水泳競技大会に出場しました。

水泳2

 

【6月 都高】

東京都高等学校選手権水泳競技大会に一部の部員が出場しました。

 

【7月 新宿青山対抗戦・戸山青山対抗戦②/合宿】

都立新宿高校、都立戸山高校にてそれぞれ対抗戦を行いました。

3泊4日の日程で合宿を行いました。長野県のホテルタガワと、そこに隣接するプールで

充実した練習を行いました。

水泳3 水泳4

 

【8月 十六校】

東京都十六高校対抗水上競技大会に部員全員が出場し、女子8位/26位、男子8位/25位の

結果を収めました。この大会で53期(3年生)は引退となりました。

水泳5 水泳6

 

【9月 新人戦/長水路】

東京都高等学校新人水泳競技大会、東京都高等学校長水路記録会に出場しました。

 

【2月 短水路】

東京都高等学校短水路記録会に出場しました。

 

【その他】

夏は6階プールでの泳ぎ練、冬はプールサイドでの筋トレや、絵画館前や赤坂離宮でのラントレに加え、BumB東京スポーツ文化館や東京アクアティクスセンターでの外部練を行いました。

 

令和5年度の活動報告

◇第69回東京都十六高校対抗水上競技大会

8月15,16日東京アクアティクスセンターにて開催されました。私たちASTが夏をかけて練習した集大成と言える大会です。この大会はとくに、個人戦としてではなく、チームの総合得点で競うことができます。今年度は感染症対策の規制も緩やかになり、チーム一丸となって選手を応援することができました。結果は男子9位、女子6位。男女ともに目標である一桁位を達成。女子は10年ぶりとなる入賞を果たし、賞状をいただくことができました。

水泳_03水泳_04

 

活動実績(令和4年度末まで)

(令和4年度)

 

(令和3年度)

 

 

◇自主運営HPのURL

https://aoyama-swim.com/

 

2024/05/04プール開きを行いました。