バドミントン部
部からのメッセージ
本ページをご覧いただき、ありがとうございます。
私たちは現在、男子25名と女子21名の計46名で活動しています。日々の活動では、46名の部員に対して、常に十分な時間や場所を確保できているわけではありません。加えて、私たちは勉強や学校行事と部活動の両立を目指しています。双方を疎かにすることはできません。このように時間と場所が限られた中でもキャプテンを中心に、顧問の先生からの指導もいただき、部員一人一人にとって有意義な活動となるよう日々心掛けています。
結びにはなりますが、日頃より当部を応援してくださっている皆さま、お世話になっている皆さまに感謝申し上げます。これからも変わらぬご声援を、何卒よろしくお願いいたします。
中学生の皆さんへ
中学生の皆さん、このページをご覧いただきありがとうございます。
当部では、小・中学校からバドミントンを続けている部員と、高校からバドミントンを始めた部員が混ざって活動しています。さらに、男女合同で活動する数少ない部活でもあります。初心者と経験者、男女、そして先輩後輩関係なく切磋琢磨し、お互いの能力を高め合うことができる。それが、青山高校バドミントン部です。ご来校の際には、ぜひ私たちの活動を生でご覧ください。青高でお待ちしています。
中学生のためのバドミントン講習会(体験入部)のご案内
この度、青山高校では下記の通り「中学生のためのバドミントン講習会(体験入部)」を行います。
多くの方の参加を心よりお待ちしております。
今回の対象は中学校3年生と2年生とさせていただきます。
日 時 : 令和7年8月2日(土) 9時30分~12時00分 (9時受付開始)
場 所 : 本校体育館
講 師 : バドミントン部顧問 松木丈浩 本校バドミントン部員
持ち物 : 運動着,ラケット,シューズ,タオル,着替え,飲物,その他必要と思われるもの
対象者 : 都内の中学校3年生・2年生
人 数 : 40名
本講習会では安全に十分配慮して実施いたしますが、万が一活動中にけが等をされた場合は、応急処置は行いますが、特に傷害保険に加入しませんので、ご家庭の健康保険または傷害保険等で対応していただくことになります。ご理解、ご了承のうえご参加ください。
参加申込は、「先着順」になります。
下記のLoGoフォームに必要事項を入力し、申し込んでください。
申込期間は
6月29日(日)12:00~7月30日(水)12:00
となります。
https://logoform.jp/form/tmgform/1097527
問合せ先:東京都立青山高等学校
TEL 03-3404-7801
副校長 島田 哲男 (しまだ てつお)
担 当 松木 丈浩 (まつき たけひろ)
部員数(令和7年度5月末現在)
1年 | 2年 | 3年 | |
男 | 13 | 12 | 19 |
女 | 16 | 5 | 15 |
計 | 29 | 17 | 34 |
活動日・活動場所
曜日 | 時間 | 活動内容 | 場所 |
月曜 | 休養日 | ||
火曜 | 15:30~16:50(17:30) | 練習 | 体育館 |
水曜 |
7:30~8:20 15:30~16:50(17:40) |
朝練習(自由参加) 練習 |
体育館 |
木曜 |
12:30~13:00 15:30~16:50 |
昼練習(自由参加) トレーニング |
体育館 トレーニングルーム他 |
金曜 | 12:30~13:00 | 練習 | 体育館 |
土曜 | 2時間~4時間 | 練習または休養日 | 体育館 |
日曜 | 4時間 | 練習または休養日 | 体育館 |
令和7年度の活動報告
<活動報告>(令和7年度)
・関東大会予選(団体)
男子:1回戦敗退
女子:準決勝進出(予選)
・東京都高等学校総合体育大会(個人)
男子:準決勝進出(予選)(単)
準々決勝進出(予選)(複)
女子:3回戦進出(単)
準決勝進出(予選)(複)
・東京都高等学校総合体育大会(団体)
男子:2回戦進出
女子:2回戦進出
・東京都高等学校バドミントン新人戦Ⅰ部大会(個人・複)
男子:
女子:
・東京都高等学校バドミントン新人大会(団体)
男子:
女子:
・東京都高等学校バドミントン新人戦Ⅱ部大会(個人)
男子:
女子:
活動実績(令和6年度末まで)
【令和6年度】
・関東大会予選(団体)
男子:1回戦敗退
女子:1回戦敗退
・東京都高等学校総合体育大会(個人)
男子:3回戦進出
女子:3回戦進出
・東京都高等学校総合体育大会(団体)
男子:1回戦敗退
女子:3回戦進出
・東京都高等学校バドミントン新人戦Ⅰ部大会(個人・複)
男子:3回戦進出(単)
準決勝進出(予選)(複)
女子:準決勝進出(予選)(単)
2回戦進出(複)
・東京都高等学校バドミントン新人大会(団体)
男子:2回戦進出
女子:3回戦進出
・東京都高等学校バドミントン新人戦Ⅱ部大会(個人)
男子:優勝(単)
【令和5年度】
・東京都高等学校総合体育大会(個人)
男子:4回戦進出(単)
4回戦進出(複)
女子:4回戦進出(単)
2回戦進出(複)
・東京都高等学校総合体育大会(団体)
男子:4回戦進出
女子:3回戦進出
・東京都高等学校バドミントン新人戦Ⅰ部大会(個人・複)
男子・女子:3回戦進出
【令和4年度】
・東京都高等学校総合体育大会(個人)
男子・女子:準決勝進出(予選)(複)
・東京都総合体育大会(団体)
男子:準々決勝進出(予選)
女子:3回戦進出
・東京都高等学校バドミントン新人Ⅰ部大会(個人・複)
男子:準決勝進出(予選)(単)
5回戦進出(複)
女子:2回戦進出(単)
3回戦進出(複)