部活動・生徒会
部活動
-
男子バスケットボール部
活動日
火・水・木・土活動内容
1年生が多く入部し、練習メニューも大幅に増えました。試合での勝利を目指して頑張ります。 -
女子バスケットボール部
活動日
火・木・金・土・日活動内容
残念ながら、部員数が少なく、公式戦ではここ数年結果を出すことが出来ていません。
今後の活動にご注目ください。 -
女子バレー部
活動日
月・金・土活動内容
部員が増え、チームの雰囲気も大きく変わりました。学年や初心者・経験者関係なく、技術面・精神面ともに成長できるチーム作りを目指しています。 -
バドミントン部
活動日
月・水・木・土活動内容
新入部員が増えて、とても楽しく活動しています。初心者でも必ず上手くなります。興味があったり、バドミントンが好きな人はぜひ見学にきてください。大会で勝てるよう頑張っています。 -
剣道部
活動日
火・木・金活動内容
剣道は、生涯の渡って楽しめる日本古来の武道です。したがって、基本技能を中心に稽古を行い、高体連の公式戦や昇段審査等を一つの目標として地道に活動しています。 -
柔道部
活動日
月・火・水・金・土活動内容
初心者でも初段を取れるように指導します。ともに頑張りましょう。 -
卓球部
活動日
月・火・木・土活動内容
剣道場や2階のピロティーで基本練習を中心に試合形式の練習もしています。経験者、初心者問わず卓球に興味のある人は是非とも入部してください。皆で力を合わせて団体戦での都ベスト16を目標にしています。 -
サッカー部
活動日
月・火・木・金(日曜に練習試合等が入る予定)活動内容
公式戦では総体予選、選手権予選、それぞれ2回戦まで勝ち残ることができました。また、28年度よりDUOリーグ(地域リーグ)にも参加しました。練習もより実践的で選手も充実しています。今後は運動部として、集団行動でも実戦でもより高いところを目指してやっていきたいと思います。そういった考え方を共有できる人は是非見学に来てください。 -
硬式野球部
活動日
月・火・木・金(土・日は不定期に練習と練習試合)活動内容
学校最大成績である選手権大会東東京大会3回戦突破を目指しています。
これまでの"なんとなく"やる野球部ではなく、"勝負""勝つ"ということを意識し、小さなこと一つ
一つにこだわれる集団であることを目標に活動しています。そのため、野球部以外の学校生活についても、野球部員には一般の生徒よりも高いレベルであることを求め指導をします。"野球だけ上手ければいい"という人はお断りです。高校野球とは、ふだんの生活・授業・他者との関わりにおけるすべてを含めて高校野球である、と考えられる人を歓迎します。 -
陸上競技部
活動日
月・火・木・金・土活動内容
女子1500m、3000mで都大会出場。部の目標は毎年全員が自己ベスト更新です。初心者でも頑張れば都大会に出場が可能です。 -
硬式テニス部
活動日
月・火・木・金・土活動内容
都大会を目指し「真剣」に取り組んでいます。テニスの上手い下手は問いません。やる気のある人を歓迎します。 -
水泳部
活動日
月・火・水・木・金活動内容
水中でのトレーニングを中心に、陸トレや筋力トレーニングをみんなで頑張っています。今年は新人大会入賞を目標にしています。夏期はほぼ毎日練習し、冬期は市民プールを借りて練習しています。 -
ダンス部
活動日
火・木・金活動内容
学校行事や地域の音楽会など発表する場を目指して練習しています。初心者でも大丈夫。自分の好きな曲を一緒に演奏してみませんか? -
吹奏楽部
活動日
火・水・金(コンクール等本番前の期間は土あるいは日も)活動内容
基礎練習・パート練習・合奏etc.
みんなで楽しく楽器吹いてます!
コンクール、文化祭等に向けて練習中!! -
音楽村
活動日
月・火・水・木・金活動内容
区内でのコンテストや、東京都、全国のコンテストでの入賞を目指して、皆熱心に練習しています。年間4回校内ライブを実施しているほか、足立けいおんFESTAや、都立高校合同ライブ、商店街でのライブなど積極的に活動中です。あだち軽音フェスタにて特別賞(東京都教育委員会賞)受賞。 -
メーキング部
活動日
水・木活動内容
文化祭でクッキーやケーキを作って大好評でした。おいしいとたくさんの人に言われるので、作りがいがあります。お菓子作りが好きな人は、是非入ってください。 -
イラスト部
活動日
月・水・金活動内容
イラストを描きたい人から絵本や漫画を自分で作りたい人まで大歓迎。文化祭では展示以外に部誌を配布したり、今年度から漫画甲子園へ参加したりと、描くことを楽しんでいます。高校生スケブ交流会では2回連続で審査員特別賞をいただきました。 -
華道/茶道部
活動日
火・木活動内容
五感を研ぎ澄ませ、楽しみながら和の心を学んでいきます。男子も女子も和気あいあいとお稽古に励んでいます。正座が苦手、という人も足がしびれにくくなるコツがあるので、安心してきてください。 -
パソコン部
活動日
月・水活動内容
パソコン初心者でも、やる気があれば学べて創作できる部活です。将来の自分のために、コンピュータの力を身につけてみませんか?文化祭ではゲームやスライドショーを制作。クリスマスには3Dマッピングの投影を行いました。 -
演劇部
活動日
火・水・木活動内容
自分たちで脚本を書き、年5回の公演をしています。去年から演劇連盟にも登録しました。裏方だけでも協力してくれる部員を募集しています。新入生歓迎公演、夏公演、文化祭公演を行っています。 -
ボランティア部
活動日
定例は金曜日(不定期)活動内容
昨年度は校外のボランティア活動に何度か参加させていただきました。高校で行事があるときは率先して準備や手伝いをしています。 -
科学部
活動日
火・木活動内容
物理学実験、化学実験を中心に週1回から2回の活動をしています。文化祭では「ピタゴラスイッチ」を作成しました。科学に興味のある部員を募集しています。 -
箏曲部
活動日
火・水・木活動内容
毎年、文化祭で発表しています。昨年は「千本桜」の演奏に挑戦しました。専門の先生が指導してくださるので、初心者でも演奏ができるようになります。 -
天文部
活動日
定例は木曜日。この他、月1回夜間活動。活動内容
青井高校でも、双眼鏡を使えば星空が見えます。 -
映像研究部
活動日
月・火・木活動内容
企画・撮影・演技・編集すべて自分たちで行い、映画や映像作品を制作しています。映画甲子園で入賞し、最優秀男子/女子演技賞などいただきました。KWN日本コンテストの東京都代表で、オリンピックCMも作成。 -
文芸同好会
活動日
不定期活動内容
去年は部員たちで作品を一つ決め、その作品をみんなで研究しました。文化祭で同人誌の発表を目標に活動しています。随時、部員を募集中です。 -
写真同好会
活動日
月活動内容
新しい同好会なので、写真が好きな方大募集。運動部の試合撮影や、学校行事の撮影、文化祭での展示やコンテストへの出品など、いろいろ活動していく予定です。 -
モルック同好会
活動日
火・金
活動内容
人気沸騰中のフィンランド発祥のスポーツ「モルック」をしています。まずは楽しむところから、大会出場を目指して試合形式の練習を行っています。運動が苦手でも、男女関係なく、試合に勝てる、うまくなれる、そんなスポーツです。もちろん初心者大歓迎。楽しみながら、日々レベルアップしていきましょう。
運動部
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- 女子バレー部
- バドミントン部
- 剣道部
- 柔道部
- 卓球部
- サッカー部
- 硬式野球部
- 陸上競技部
- 硬式テニス部
- 水泳部
- ダンス部
- モルック

文化部
- 吹奏楽部
- 音楽村
- メーキング部
- イラスト部
- 華道/茶道部
- パソコン部
- 演劇部
- ボランティア部
- 科学部
- 箏曲部
- 天文部
- 映像研究部
- 文芸同好会
- 写真同好会
