特色
- スペシャリストへの道
~保育、栄養、調理、介護福祉~
01
3つの科を併せもつ専門高校
本校には、「保育・栄養科」「調理科」「介護福祉科」の3つの科があります。それぞれの分野のスペシャリストを目指し、基礎的・基本的な学力と、専門的な知識や技術の定着と伸長を図る学習に取り組みます。
詳しくはこちら
02
スペシャリストの育成
卒業と同時に「調理師免許」や「介護福祉士」の国家試験受験資格を取得できます。また、保育・栄養について系統的に学びます。それらを生かした進路選択ができます。
03
探究活動の充実 、地域との連携
本校では、探究的な学習を通じて、分析力、実践力、表現力を育成し、就職だけでなく、大学や専門学校等の上級学校への進学も目指せます。また、実習等を通して、地域と一緒に生徒を育てます。
本校の教育の紹介
本校は3つの学科、4つの系統で専門的に学びます。
家庭学科 保育・栄養科 幼児教育・保育系
保育や子育て支援等に関する必要な専門的知識・技術を身に付け、子供の成長を支える幼稚園教諭、保育士等を目指します。
家庭学科 保育・栄養科 栄養・健康系
食生活の充実向上や健康の保持増進に関する専門的知識・技術を身に付け、人の健康を支える栄養士、管理栄養士等を目指します。
家庭学科 調理科
調理のスペシャリストとして、必要な資質・能力を育て、幅広い知識と技術を体系的・系統的に理解し、身に付けることを目指します。卒業と同時に調理師免許を取得できます。
福祉学科 介護福祉科
介護福祉のスペシャリストとして、尊厳と自立を支えるケアを実践するために必要な資質・能力を育て、幅広い知識と技術を体系的・系統的に理解し、身に付けることを目指します。介護福祉士の国家試験受験資格を得られます。
本校の取り組み
本校の指導体制や活動を紹介します。
安心の進路相談
指定保育士養成施設、栄養士養成施設等の上級学校(大学、専門学校等)への進学を目指します。また、調理師免許取得、介護福祉士国家試験合格及びこれらの資格を生かした進路選択の実現に向けた進路相談を行います。
高大連携
大正大学や女子栄養大学との教育・カリキュラム連携に関する協定締結により、「高大接続による高い志をもつ地域人材の育成」を目指しています。
充実の施設
介護、調理、保育などの実習室が複数備えられており、最新で充実した施設で学ぶことができます。
地域との連携
施設実習、スクールレストランや「親子サロン」、「高齢者ふれあいカフェ」等の運営を通じて、地域の方とともに生徒を育成する取り組みを行います。
部活動
部活動(運動部・同好会)
男女サッカー、男女バスケットボール、バドミントン、男子バレーボール、女子バレーボール、テニス、卓球、剣道、ダンス、
陸上競技(同好会)
部活動(文化部)
吹奏楽、軽音楽、アート、演劇
専門部
料理、社会福祉