ニュース
2025/03/03 調理科
【調理科】Instagramで発信しています
調理科の学びや取り組みなどを Instagram で発信しています。
下記のリンクよりご覧ください。
【令和6(2024)年度】
2月27日 1年生活産業基礎(商品開発)
2月27日 1年進路講話(Folletta)
1月27日 2年食育フェア
1月15日 2年西洋料理
1月15日 2年真空調理法
1月15日 2年チョコレート実習
1月10日 3年バーチャル工場見学
1月 8日 1年食育とSDGs
12月20日 2年北区食育フェア参加(予告)
12月 6日 2年日本料理
12月 6日 3年鮮度判定実験
12月 6日 1年フルーツカット
12月 6日 1年テーブルマナー
12月 6日 2年ケーキ実習
11月27日 1年コンテスト入賞
11月16日 1年食品(トキハソース)
11月13日 2年ローストチキン
10月10日 1年プロから学ぶ西洋料理(ミックスサンドイッチ・クレープシュゼット)
10月31日 3年食品衛生実験(寄生虫)
10月20日 3年飛鳥山ハワイフェスティバル
10月19日 1年ヴィーガン実習
9月26日 2年地域連携(トキハソース)
9月24日 2年日本料理(かつおづくし)
9月21日 2年インターンシップ報告会
9月18日 2年食品衛生
9月17日 2年西洋料理
9月11日 1年味噌
9月 4日 1年和菓子
9月 3日 2年普通救命講習
9月 1日 2年とかちマルシェ料理甲子園
8月26日 ブッフェサービス(オークラベイ東京)
8月26日 2年レストランサービスマナー研修
8月23日 インターンシップ(シンフォニークルーズ)
8月23日 インターンシップ(ホテルメトロポリタン池袋)
8月 7日 インターンシップ(SORA)
7月30日 商品開発(フルーツビネガー)
7月23日 結団式
7月13日 3年日本料理(鱧)
7月13日 1・2年鍋磨き・包丁研ぎ
7月13日 1・2年活躍する調理師の講話
7月12日 3年実物鑑定試験
7月12日 3年会席料理の作法
7月10日 3年パイピング
7月 5日 2年中国料理テーブルマナー
6月27日 3年中国料理の巨匠から学ぶ
6月26日 1年西洋料理
6月24日 1年江戸東京野菜
6月22日 2年保護者試食会
6月22日 3年食品衛生(合成着色料の抽出)
6月21日 ビタミンCの検出
6月20日 1年進路講話
6月20日 3年実技試験(大根の桂剥き)
6月19日 1年鯵の三枚おろし
6月17日 2年盛り付けデザイン2
6月13日 3年フランス料理
6月12日 1年中国料理
6月11日 2年パン実習
6月10日 2年盛り付けデザイン
6月10日 1年鈴廣かまぼこ
6月 6日 1年ブイヨン
6月 6日 3年日本料理
6月 4日 3年ドレッシング製造
5月24日 2年新入生歓迎会
5月24日 3年ピクルス製造
5月23日 3年フランス料理
5月22日 1年西洋料理
5月21日 2年イタリア料理
5月17日 2年新入生歓迎会
5月16日 3年本格的中国料理
5月15日 1年開講式
5月13日 3年食品衛生×生物基礎(ATPふきとり検査)
5月13日 2年フードフォト
5月 9日 1年プロから学ぶ実技
5月 2日 3年実習スタート
4月25日 2年ファイナリスト選出(こんにゃくコンテスト)
4月24日 1年初めての調理実習
4月23日 2年プロから学ぶ西洋料理
4月22日 2年サービスマナー実習
4月22日 3年フルーツビネガーの製造
4月19日 2年総合調理スタート
4月18日 3年人工イクラ
4月17日 1年コックコート着用
4月16日 2年調理開講
【令和5(2023)年度】
2月28日 1年松花堂弁当と閉講式
2月23日 高校生レシピコンテスト入賞
2月16日 2年鰍づくし
2月13日 2年プロから学ぶ西洋料理
2月 9日 1年プロから学ぶ西洋料理
2月 8日 3年卒業制作展
2月 2日 2年鹿肉
1月31日 1年炸醤麺
1月28日 2年中国料理(紋甲烏賊)
1月24日 1年鶏のバルサミコ
1月24日 調理科集合写真
1月22日 2年北区食育フェア
1月17日 1年ちらし寿司
1月13日 2年チョコレート
1月13日 1年生炒墨花(いかの花切り)
1月12日 料理部 マカロン
1月12日 1年サンドイッチ
1月11日 1年フルーツカッティング
1月 8日 うみうま高校生レシピコンテスト
*2024年1月~、Instagramへの投稿に変更となりました*
12月25日 北区食育フェア(2024年1月21日のお知らせ)
12月15日 2年作文表彰式
12月14日 2年課題研究(フランス語)
12月14日 1年お節料理
12月14日 1年中国料理
12月13日 2年スポンジケーキ
12月13日 2年真空料理
12月12日 2年シーフードコンテスト
12月 4日 1年テーブルマナー
12月 4日 3年中国料理
11月25日 2年一流シェフから学ぶ調理
11月19日 1年大豆ミートとSDGs
11月18日 2年保護者試食会
11月18日 2年スクールレストラン
11月18日 1年地域連携(トキハソース)
11月17日 3年西洋料理
11月15日 2年レストランサービス実習
11月15日 2年中国料理実習
11月15日 1年日本料理
11月 7日 2年西洋料理
10月29日 十勝マルシェ料理甲子園
10月29日 江戸東京野菜コンテスト表彰式
10月26日 3年握りずし
10月22日 1・2年江戸東京野菜コンテスト
10月21日 グルメピック
10月19日 2年地域連携(トキハソース)
10月18日 3年企画 北桜おせち
10月14日 1年ヴィーガンの学習
10月12日 3年ブッフェスタイル調理・配膳
10月11日 1年フィナンシェ(文化祭)
10月11日 2年スクールレストラン(文化祭)
10月11日 3年クッキングアート(文化祭)
9月25日 3年北桜祭フルーツビネガー
9月19日 2年日本料理
9月19日 インターンシップ報告会
9月14日 2年公衆衛生(救命講習)
9月 4日 3年保存食品の製造
8月25日 2・3年レストランサービス研修
7月27日 1年夏季集中授業
7月15日 1・2年授業公開(鍋磨き)
7月15日 3年中国料理(宴席料理)
7月13日 1年製菓実習(フィナンシェ)
7月13日 1年江戸東京野菜(寺島なす)
7月11日 2年製パン実習
7月10日 2年中国料理テーブルマナー
7月 7日 3年実技試験
7月 7日 3年食品衛生実験(オリジナルドレッシング)
6月30日 1年食品学実験
6月30日 1年調理(中国料理実習)
6月30日 1年調理(日本料理・鰺の三枚おろし)
6月25日 3年調理(本格フレンチ)
6月25日 3年食品衛生(実験の発表)
6月24日 2年総合調理実習(保護者試食会)
6月23日 2年総合調理実習(スクールレストラン・ドレスドオムライス)
6月19日 2年総合調理実習
6月16日 3年日本料理
6月13日 3年プロから学ぶ中国料理
6月13日 3年加工食品の色素抽出
6月13日 1年包丁研ぎ
6月13日 2年テーブルコーディネート
6月 9日 3年パイピング
5月28日 2年日本料理
5月28日 3年西洋料理
5月24日 日本料理テーブルマナー
5月22日 2年生総合調理実習
5月16日 プロから学ぶ調理実習
5月 1日 調理科1年 初めての調理実習
4月26日 レストランサービス
4月26日 スペシャリスト育成
4月26日 食品衛生学実験