ニュース
2025/11/14 学校の様子
令和7年度都立高校生等の海外派遣研修(カナダ 5日目)
海外派遣研修5日目(11月13日)の様子です。
(過日の様子はこちらから
本日はあいにくの雨でした。
Reincouverと呼ばれるほど雨が多いバンクーバーですが、4日目までは晴れており、本日から秋のバンクーバーの本領発揮といったところでしょうか。
本日は、日系文化センター・Gleneagle secondary Highschool・コキットラムセンターへ行きました。
日系文化センターでは、日系人のカナダへの移民の歴史や、強制収容に関する歴史について学びました。
多文化に寛容的なカナダ(バンクーバー)において、戦時中どのような扱いを受けてきたのか、なぜトロントでカナダ最大の日系コミュニティが形成されているのか、その裏の歴史について知ることができました。戦後80年の節目の年ですが、これを機にさらに理解を深めていってほしいと思います。
また、合間の時間には職員の方に積極的に質問するなどここにきて主体性が芽生えてきたようです。


Gleneagle secondary Highschoolでは、まず初めにシェフなどを目指す生徒たちが作った昼食をいただきました。
レストランで出てくる食事と遜色なく、とても美味しかったです。

その後、学校の生徒たちと交流を行いました。こちらの生徒1人に対して2人の学生が付くという交流となりました。以前の2校とは異なり、大人数での交流になったことに驚いていましたが、すぐに打ち解けていました。
生徒たちも交流がうまく行ったこと、質問をたくさんできたことに満足しているようです。

その後授業体験を行いました。少しトラブルはあったものの、体育の授業を楽しめたようです。
その後ショッピングセンターのコキットラムセンターへ行きました。
各々買い物を楽しめたようです。また、円安や消費税も加味しながら購入できたようです。

明日はついに最終日となります。最終日は企業見学に行く予定となっています。最後まで気を抜かず、実りある研修となるように祈っております。