校長あいさつ

校長 鈴木 康司
東京都立足立東高等学校のホームページへアクセスしていただき、ありがとうございます。
本校は、令和7年度に創立五十周年を迎える全日制課程普通科の都立高校です。「心身ともに健康で、知性と感性に富む人間性豊かな都民を育成する」という教育目標の下、平成15年以降、エンカレッジスクールとして特色ある教育活動に取り組んでまいりました。これからも保護者や地域並びに同窓会の皆様からの期待に応えるべく、また、五十年もの歴史を築いてきた「地域に愛されてきた学校」としての矜持をもち、有為な人材の育成に教職員一丸となって取り組んでまいります。
さて、エンカレッジスクールのエンカレッジ(encourage)とは、「励ます」、「力付ける」を意味します。足立東高校は、生徒の「元気・本気・やる気」を育て、頑張りを励まし、応援する学校です。生徒はそうした環境の中で、学習活動や特別活動などを通して学校生活を充実させようと周囲の励ましに応えることのできる生徒が多いところが特長です。今年度もエンカレッジスクールとしての特色ある教育課程の実施を通して、生徒一人一人を大切にしたきめ細かな学習指導や進路指導、生活指導を実践してまいります。
皆さんの中には、義務教育段階において「やる気」がありながらも、学習面で十分に力を発揮できなかった方もいるかもしれません。本校では「一から学び直して基礎学力を身に付けたい」という意欲のある中学生に選ばれることを望んでいます。
足立区をはじめ近隣区にお住いの中学生やその保護者様におかれましては、このホームページに掲載しております文字や写真による情報だけでなく、ぜひ一度、本校にお越しいただき、足立東高校の“よさ”を肌で感じてみていただきたく存じます。
学習活動はもとより特別活動などにも真剣に取り組みながら、自らの潜在能力と可能性に向き合い、よりよい自己実現を図るべく努力し続けている本校生徒の様子から、足立東高校を選択する意義を見出していただけるものと確信しております。
【スクール・ミッション】
心身ともに健康で、知性と感性に富む人間性豊かな都民の育成を目指して、学び直しを原点としながら基礎学力の定着と生き抜く力を育む教育活動により、基本的な生活習慣を身に付け自己管理ができる人材、社会性や規範意識をもち、身に付けた知識・技能を活用して課題に対応し地域に貢献できる人材を育成します。
【グラデュエーション・ポリシー】
足立東高校を卒業すると、こんな力が身に付く。
① 学び直しを通して知性を磨き、生きる力につながる学力を身に付けることができる。
② 思いやりの心とコミュニケーション力をもって、他者と協働することができる。
③ 自らを律し、創造性をもとに、生涯にわたり目標に向かって取り組むことができる。
【カリキュラム・ポリシー】
足立東高校では、以下の教育活動を中心に実践する。
① エンカレッジスクールとして学び直しを重視し、基礎学力の定着を図る。
② 30分授業、習熟度別授業、少人数授業などにより学力の向上を図る。
③ スタディガイダンスにより、義務教育段階の学習内容の確実な定着を図る。
④ キャリアガイダンスを組織的かつ計画的に実施し、進路実現を図る。
⑤ 多様な体験学習講座を設定し、地域と連携した特色ある教育の推進を図る。
【アドミッション・ポリシー】
次に当てはまる『元気・本気・やる気』にあふれた生徒の入学を期待する。
① 学び直しに取り組み、基礎学力を身に付けようとする生徒
② 基本的な生活習慣を身に付け、規則をきちんと守って生活しようとする生徒
③ 学校行事や部活動などに意欲的に取り組もうとする生徒
④ 体験学習やキャリアガイダンスなどの特色ある学習に積極的に取り組もうとする生徒
⑤ ボランティア活動や地域行事などに積極的に参加しようとする生徒
〇足立東高校の学力向上策がベネッセで紹介されました
足立東高等学校の取り組み