校章

東京都立戸山高等学校

動画はこちら

シン・TOYAMAライフ

スライド1.JPG

2022.9~ 戸山高校の日常の様子を掲載します!!

 

 

2024年2月21日 都立高校一般入試

MicrosoftTeams-image (4)

いよいよ一般入試が目前となった今、入試において大切だと思うことを紹介します。まずは十分に睡眠をとりましょう。勉強も大事ですが、体が資本です。入試までに生活リズムを整えましょう!そして、理解が甘かった問題を今一度復習しましょう。また、入試当日は周りの音や雰囲気に圧倒されがちですが、努力してきた自分を信じて落ち着いて取り組んでください。
当日の朝は、忘れ物がないかをよく確認しましょう。
合否が全てではありませんが、実力が最大限発揮されること、納得のいく解答が導き出せることを祈っています!ぜひ4月に会いましょう!

2024年2月4日 TSS

MicrosoftTeams-image (3)

 

2月4日、第12 回生徒研究成果合同発表会(TSS)が行われました。会場は戸山高校で、 生徒の保護者なども入場可ということで各SSH生たちは今年度の研究成果を多くの人に発表する場となりました。多くの生徒は各自作ったポスターをもとに発表を行い、一部の生徒は一つの教室でたくさんの人に研究結果を披露する口頭発表を行いました。また、自分の研究をすべて英語で発表する生徒も見られました。本番は朝から夕方までと長丁場では ありましたが、生徒たちはご来場頂いた先生方や大学生、大学院生の方たちにアドバイスを聞いたり、お互いの発表で質問をし合ったりと主体的な活動が見られました。また、今回の発表会では戸山生だけではなく、他のSSH指定校の高校からも研究成果を発表しに来てくださり、積極的な交流が見られました。今回の発表会でたくさんのことを学んだと思うので、これからもSSHの仲間とお互い刺激しあいつつ、必要に応じて大学の先生方などの力をお借りし、各自研究を進めていきましょう。

 

2024年1月8日 始業式

 

1月8日、三学期の始業式が行われました。冬休みも終わり、1年生と2年生は進級、3年生は卒業が近づいてきました。さて、三学期は、行事が少なくあっという間に時間が過ぎていきます。しかし、この1年間の復習や来年度への準備に充てる貴重な機会でもあります。怠ることなく、残り3ヶ月頑張っていきましょう!

 

2023年12月25日 終業式

 

戸山祭やHR合宿など忙しく過ごした二学期も終業式を迎えました。戸山高校に制服はありませんが、終業式などの式典ではフォーマルな格好で出席します。冬休み中は、決して少なくはない課題と向き合ったり、二学期の間ひたすらに駆け抜けてきた自分を労ってあげたりと、三学期へ向けた自分自身の強化期間です。活気ある三学期のスタートを目指して、楽しい冬休みにしてください!

 

2023年12月18日 落ち葉掃きボランティア

 

12月18日に、戸山公園(大久保地区)にて、本校執行委員が、海城、保善の生徒と共に落ち葉掃きボランティアを行いました。
5つのチームに分かれて落ち葉の量を競い、サンタ帽を被った生徒たちが落ち葉拾いに勤しみました。中には通りすがりの小学生など、思わぬ「助っ人」が。
あたり一面に広がった銀杏が、冬を感じさせます。
優勝チームは、なんと90kg以上の落ち葉を集めていました!
終了後も他校の人と雑談をしたり、お菓子を渡しあったりするなど、良い交流の機会となったようです。このように、執行委員会では外部でも精力的に活動をしています。

 

2023年12月17日 東京都内SSH指定校合同発表会

 

12 月17日、令和 5 年度 東京都内 SSH 指定校合同発表会が行われました。会場は工学院大学新宿キャンパスで、この発表会では、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定されている都立高校の生徒が研究成果を持ち寄り、口頭、または各自が作成したポスターを用いながら発表を行います。準備期間にはハプニングに見舞われながらも、何とか準備を終えることができました。また本番も、朝から夕方までの長丁場ではありましたが、生徒たちはご来場頂いた大学の先生方にアドバイスを聞きに行ったり、ほかの高校の生徒のポス ターを見に行ったり、主体的な活動が多くみられました。発表会を終えて、「自分が所属し ている分野にとらわれず、行っている研究に幅広い知識を取り入れていきたい」「大学の先生にお話を聞き、改善点が分かったので研究をもっと進めていきたい」など今後の研究により一層やる気が出た、という声もありました。これからも他校の SSH の仲間に刺激を受けながら、また大学の先生方などの助けをお借りし、研究に取り組んでいきましょう。

 

2023年12月14日 1年生卒業生公演会

 

12月14日に1年生を対象として卒業生講演会が行われました。 今年は、クリニック医院長の方、弁護士の方、元NHKアナウンサーの方の3名の先輩にお越しいただきました。毎年卒業生講演会は進路委員の生徒を中心として運営を行っており、今年も 生徒が主体となって司会進行などを務めました。  実際に社会でご活躍されている先輩方のお話を聞く機会は非常に貴重なものであり、生徒たちにとって自分の進路を考える上でとても有意義な時間となりました。

 

2023年11月11日 生徒会主催学校説明会

 

MicrosoftTeams-image

 MicrosoftTeams-image (1) MicrosoftTeams-image (2)

 

11月11日、生徒会主催学校説明会が行われました。
これは戸山高校執行委員(生徒会)等が企画、運営を1年生が主体となって2ヶ月以上前から準備を行い、運営・冊子・ビデオ・舞台の4つの班に分かれて試行錯誤してきたものになります。今年度の内容として、戸山高校の特色を紹介するビデオの上映や演劇発表、在校生による講演などがあり、見どころ満載のコンテンツをお楽しみいただけたかと思います。
本説明会の特徴は在校生の視点から、身近に学校のことを知ることができるという点で、来校者の方々からも「戸山高校の雰囲気を肌で感じることができた」「生徒の生の声が聞けて良かった」などのお声をいただきました。
また、学校説明会は通常、学校の先生方が執り行うものですが、戸山高校ではこのように生徒主体で外部へ向けて活動をする場を設けており、これは本校特色にも挙げられている「自主自立の精神」を象徴するものであるといえるでしょう。
生徒からしても、このように大々的に自らの企画したものを披露する機会というのは珍しいので、良い成長の機会となったのではと思います。
最後に、本説明会に来てくださった方々へ。ご多忙の中、本校の学校説明会に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。皆様の進路選択の参考となれば幸いです。
また、本説明会を通して戸山高校への入学を検討してくださっている方々へ。来春に皆様と共に戸山の桜を眺められることを在校生一同心待ちにしております。

12月10 落ち葉掃きボランティア 

落ち葉2  落ち葉3 落ち葉1

12月10日の午後、本校の執行委員会外務局員が戸山高校の落ち葉掃きボランティアを行いました。コロナ禍に入って以来、初めての外部でのボランティア活動となりました。ただ落ち葉掃きをするだけでなく制限時間で集めた落ち葉の量を競ったり、クリスマスが近いということからサンタ帽やトナカイのカチューシャなどのアクセサリーを身につけたりして、楽しみながら活動していました。優勝したチームは100㎏近くの落ち葉を集め、戸山公園の職員の方から賞状をいただきました。このように本校の執行委員会は、学校内部の活動はもちろんのこと、外部での活動にも力を注いでいます。 

11月7~11日 城ヶ島巡検 

城ヶ島1 城ヶ島2

 

11月7日から11日にかけて、1年生は2クラスごとに神奈川県の三浦半島にある城ヶ島に行きました。この城ヶ島巡検は地学基礎の授業の一環として行われ、城ヶ島において地質構造を見たり触ったり専門的な道具を使って傾斜・走向を測ったりします。当日も多くのクラスが晴れた中で、付き添ってくださったTAの方々から助言を受けながら、地質構造や地層のでき方について考察を深めることができました。生徒たちは城ヶ島に行った後、自分で決めたテーマについてまとめ、レポートを書いています。今回の城ヶ島巡検を通して、より生徒たちの推察力や探求心は伸びたことでしょう。【記事:執行委員会・生徒より】

11月3日 SWR(Symposium for Women Researchers

SWR2 SWR1

11月3日に「Symposium for Women Researchers」というSSH成果発表会が本校で行われました。自校開催ということもあり、皆緊張せず生き生きと発表を行っていました。スケジュールの中にはキャリアグラウンドテーブルというプログラムもあり、ここでは大学教授の方や現役大学生の方々から進路などのお話を聞かせていただきました。普段は聞かせていただくことのない貴重な経験談もあり、皆目を輝かせて聞いていました。それぞれが自分の進路・研究について考えるとてもいい機会になりました。【記事:執行委員会・生徒より】

10月4日 難関大ガイダンス

難関大

10月4日放課後、本校1年生を対象とした難関大ガイダンスが開かれました。ガイダンスでは、現役で東京大学に合格された本校の先輩2名がお話をしてくださいました。この日は2学期中間考査1週間前ということもあり、独特の緊張感のある中でのスタートでしたが、ユーモラス溢れる先輩方の話ぶりに時折会場にも笑いが生まれていました。講演後の質疑応答では、先輩方の1年次の学習の様子など、細かい質問にまで答えていただくことができました。各々が勉強へのモチベーションを上げる良い機会になりましたね。先輩たちへの感謝も込めて、今後の勉強に励んでいきましょう。【記事:執行委員会・生徒より】

9月25日 HR討論会

DSC01532.JPGDSC01680.JPG

9月25日に1学年でHR討論会が行われました。
例年は戸山高校の那須寮にて2泊3日で行われますが、近年は新型コロナウイルスの影響により学校で日帰り討論会を行っています。国葬の賛否など社会情勢に関わるものから、 制服の有無など身近なものまで、各クラスで議題を決めて討論しました。一人ひとりが明確な意見を持ち、簡潔に相手に伝えることができており、白熱した議論になっていました。具現化した時にどんな支障があるのか、違う視点から見たらどうだろう、と自分と反対の立場になってみて考えることができていたクラスもあったようです。討論会で得た、自分の意見を要約する力や多面的に物事を捉える力などを実生活で生かせたら良いですね。【記事:執行委員会・生徒より】

9月18日 戸山高校アメリカンフットボール部 勝利

0918アメフト20918アメフト

先日、戸山高校アメリカンフットボール部グリーンホーネッツが東京都アメリカンフットボール秋季大会で日本大学桜ヶ丘高校に勝利し、ベスト8に進出しました。次選は9月25日(日)にベスト4進出をかけて、強豪校の佼成学園高校と対戦します。応援よろしくお願いします。

 

1Q

2Q

3Q

4Q

合計

戸山

13

日大櫻丘

 

9月14日 戸山の特色~知の探究Ⅱ~

IMG20220914141050IMG20220914140600

本日は2年生の行われている「知の探究Ⅱ」(通称:知探Ⅱ)についてご紹介します。知の探究とは、SSH事業の一環で、SSHクラスに所属していない生徒を対象に行われている探究活動になります。それぞれが自ら設定したテーマについて、仮説を立てて、検証を繰り返し、最終的に研究レポートの執筆やプレゼンテーションを行っていく活動です。本日は講堂にて株式会社PEELラボの堀さまをお招きして、社会問題の解決に向けたビジネスの在り方についてご講演をいただきました。超一流のビジネスマンの経験や視点からのお話は生徒にとって大きな刺激になるものでした。この経験から考えを深め、探究し、世界で活躍する生徒が出ることを期待しています!

9月13日 戸山の特色~TMについて~

IMG_1642.JPGIMG_1637.JPG

都立高校で唯一、戸山高校だけが行っている事業があります。チーム・メディカル(通称:TM)です。この事業については、医学部進学を目指す生徒を集め、ミーティングにおいて医学部進学の意義や目的を共有し、モチベーションの向上を図るとともに医学部進学を目指す仲間づくりを行い、切磋琢磨するグループを作っています。また、多くの医療機関の協力を得て、医学に従事する体験学習を行っています。医学部進学に興味のある志高き中学生の進学をお待ちしております!!

9月8日 発見、戸山の歴史

記念碑

新宿区立牛込第三中学校にて、出前授業をしてきました。その際に、牛込第三中学校であるものを発見しました。「東京都立(府立)第四中学校の跡」から始める記念碑がありました。開校時は当時の麹町区飯田町に建てられ、その後、当時の牛込区市ヶ谷加賀町(現:牛込第三中学校)に移転し、学制改革後に現在の西早稲田に移転したとのことです。まさか出前授業に行った学校が戸山高校に所縁のある場所だとは思いもしませんでした。長い歴史と伝統が脈々と受け継がれる戸山高校を多くの中学生が受験し、入学してくれることを来年の4月楽しみにしています。 

9月3日・4日・5日 第77回戸山祭

DSC_0586.JPGDSC_0508.JPGDSC_0593.JPG

第77回戸山祭が開催されました。本年度も新型コロナ対策と戸山祭の開催の両立のため、保護者の方のみへの公開となりました。3年ぶりのフルバージョンでの戸山祭を開催することができたことは生徒たちにとって素晴らしい経験になりました。3年生のハイクオリティーな映画をはじめ、2年生の力を結集したクラス演劇、1年生の工夫を凝らした教室展示、各部活動・SSHなどの展示や公演が行われ、盛り上がっておりました。戸山祭実行委員会のメンバーの尽力があり、戸山祭の開催・運営が行われております。本当にありがとうございます。生徒による生徒の文化祭、それが戸山祭です!!