バドミントン部

令和 6 年の大会実績

4月 団体戦 男子 3回戦 敗北

      女子 ベスト32 (東西ブロックに分けた場合はベスト16)

5月 個人戦 男女ともに3複3単 出場 (通常の学校よりも枠が多い)

      女子4回戦進出 予選ベスト32

6月 団体戦 女子 ベスト8

8月 個人戦 男子 ベスト32

9月 個人戦 男子 3回戦敗北

      女子 3回戦敗北

11月 団体戦 男子 ベスト16 

       女子 ベスト8 3位決定戦で敗北

関東国公立大会東京予選 男子 日野高校に初戦敗退

            女子 雪谷高校に初戦敗退

大会報告は順次更新してまいります。

令和6年度 

12月 

後半 昨年度より部長の熱いプレゼンにより始まったクリスマス会が今年度も行われました。

   チーム分けを行い、団体戦を行ったあとクリスマス会を行いました。

   生徒主体で企画運営を行ってくれました。

   来年度も生徒主体で行事を行ってくれるはずです。

   IMG_20241222_141249507 IMG_20241222_140944884_HDR

   トレーニングルーム清掃の様子

   1735112722549 1735112718065

   学校施設を使用させていただいているという意識をもって部活動をすることを4月当初に伝えてあります。

   昨年度に引き続き、バドミントン部はトレーニングルームを掃除します。

   トレーニング器具の乾拭きやトレーニングルーム自体の掃除などを行いました。

   また、部室にあった不要なシャトルもこの機会にごみとして処分いたしました。

   捨てる際には「これだけ練習した」という実感を持てたようです。

   2025年も頑張っていきますので応援のほどよろしくお願いいたします。

前半 戸山・目黒・井草・豊島の4校戦を行いました。

      IMG_20241208_091809330_HDR

      山梨県 大月市民総合体育館で都留高校さんと練習試合を行いました。

      都留高校は関東国公立バドミントン大会本戦に出る高校となります。

      朝早くから出発をして、都留高校の生徒たちと濃厚な練習をすることができました。

      IMG_20241215_094914394_HDR IMG_20241215_123629471_HDR

   

11月 新人戦団体戦が行われ

   女子 2回戦 三田高校 勝利

      3回戦 正則高校 勝利

      4回戦 芝浦工大高 勝利

      5回戦 実践学園  敗北

      3位決定戦 日体大荏原 敗北 によりベスト8

   男子 1回戦 文教大付属 勝利

      2回戦 東洋高校 勝利

      3回戦 武蔵野高校 勝利

      4回戦 芝浦工大高 敗北 によりベスト16

   男女ともに関東国公立バドミントン大会予選への出場権を獲得

      関東国公立大会予選1回戦敗北

 

10月 地域のバドミントンジュニアチームの「豊島シャトルズ」と交流をしました。

小学生たちとバドミントンをすることで、高校生たちはフットワークやフォームなどを再確認することができたようです。

本校生徒たちは慣れないながらもアドバイスをするなどしていました。

PXL_20241014_023219648 PXL_20241014_005044511

PXL_20241014_022910784 PXL_20241014_023443287

本校バドミントン部は人数が多いため、天井の低いトレーニングルームでも活動をしております。

PXL_20241014_011917478

9月 新学期が始まり、新人戦団体に向けて練習に励んでおります。

  文化祭などで練習が少なかったですが、個人戦に向けシングルスを強化しています。

  Image

8月 合宿に行ってきました。詳細はhttps://www.metro.ed.jp/toshima-h/news/2024/08/newsentry_55.html

         合宿で培ったものを8月中旬の大会で発揮していきます。

        iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiii iiiii

7月 合宿を1か月前に控え、備品の整理などを行いました。

  ノックに使用しているシャトルをキャンプカートに変更し、マネージャーの負担を減らしました。

  本校バドミントン部ではマネージャーが生徒のマネジメントまでできるようにしていきたいと考えております。

  7月28日から福島県棚倉で合宿を行います。

  PXL_20240706_062307872.MP    PXL_20240706_062332744

6月 インターハイ結果予選が実施され、3年生はベスト8で引退となりました。

  新チームが発足し、より高い目標達成のために練習に励んでいます。

5月 合宿説明会を行いました。今年度も福島県棚倉の8面が取れる体育館に4泊5日で行きます。

         PXL_20240512_021127895.MP

 

4月 新入部員を迎え、ランキング戦を行いました。

   高校から始めた2年生とバドミントン部経験のある1年生の戦いでしたが、見ごたえのあるものとなっていました。

          IMG_9967

 

令和5年度 以下に記事をまとめました。

令和5年度 (1.7MB)

令和4年度 紹介文が以下です。

紹介 (142.8KB)

2024/06/20バドミントン部活動体験 2024夏季
2024/06/1077期生大会実績について・夏季部活動体験について
2024/05/29大会実績の更新