制服・校章・校歌・施設・沿革
校章
本校の現校章は、朝日の光「旭光」(きょっこう)に「立高」の二文字を中央にデザインしたものを1950(昭和25)年に制定した。
校歌
●作詞 前田 恒樹(土井 晩翠 監修) ●作曲 南 能衛
- 1
-
玲瓏の水百萬の
民の命をつなぐ源
流れて息まぬ多摩川の
清きあしたの面に見よ
掬ぶに盡きざる無言の訓 - 2
-
芙蓉の姿東海の
邦のしづめと立てる山
雲に聳ゆる富士の嶺の
夕嘯く影に見よ
藏めて盡きざる有形の教 - 3
-
紫匂ふ武蔵野の
あとに基おく教の舎
遠き歴史のかげ負ひて
踏むべき道を忘れめや
見よかの流水さとしぞ永き - 4
-
廻る四度の春秋を
共に睦しむわがつどひ
歩みはとはに新しき
学びの窓に誉あれ
見よかの高山教ぞ高き
学校施設
施設写真
- 図書館
- パソコン室
- 相談室
- 保健室
- 食堂
- トレーニングルーム
沿革
- 明治34年5月
- 東京府立第二中学校開校。
- 昭和12年4月
- 東京府立第二中学校夜間中学開設。
- 昭和16年4月
- 独立して東京府立自彊中学と称する。
- 昭和17年4月
- 専門学校入学者検定規定により本校卒業者を中学校卒業と同等以上に認定。
- 昭和17年3月
- 自彊中学第1回卒業者30名を出す。
- 昭和18年4月
- 学制改革により、新1年より3年制とし、東京府立第二中学校第二部と称する。
- 昭和18年7月
- 都制がしかれ、「府立」から「都立」に変わる。
- 昭和23年4月
- 学制改革により東京都立第二新制高等学校定時制課程と改称。予科設置。
- 昭和25年1月
- 東京都立立川高等学校と改称。
- 昭和62年11月
- 定時制課程創立50周年記念式典挙行。
- 令和3年3月
- 第73回卒業生79名を出す。(累計6,653名)