ニュース
2023/12/05 お知らせ
後期9回目のスクーリング
後期9回目のスクーリング
総合的な探究の時間
~家計資産をマネジメント~
いよいよ12月に入りました。スクーリングは順調ですか?
先日、後期9回目のスクーリングの際、総合的な探究の時間を実施しました。
この時間では、生徒自身の収支管理や将来必要になる費用について学びました。
お金の管理は、将来の自立や生活の安定にとって重要なスキルです。
家計の収入や支出、貯蓄、投資といった要素を学ぶことで、将来の目標に向けて賢くお金を使い、管理することができるようになります。
また、ゲームを通じて投資に触れることで、社会とのつながりを身近に感じることができました。
投資という言葉には少し敷居が高く感じるかもしれませんが、実際に体験することで、自分自身が資産を運用することの意味や意義を理解する機会になりました。
今年度の総合的な探究の時間は今回の授業がラストでした。
生徒たちがさまざまなテーマについて探究し、自己成長を遂げていくことができたと思います。
1年間の学習を振り返り、将来の自立に向けた一歩を踏み出してください。