校章

東京都立新宿山吹高等学校

ふりがな

ニュース

2025/02/18 通信制:全般

「新たな教育のスタイル」の通信制課程について

「新宿山吹の通信制課程で学びたい」という希望を持つ生徒の願いを叶えるため、令和7年4月4日実施の入学者選抜では、1学年相当の募集人数を従来の50名→80名と、30名増やします。さらに、「新たな教育のスタイル」の通信制課程に生まれ変わるために、以下の取組を計画しています。条件がそろえば、卒業単位として認定することも考えています。


1デジタルの活用による学びのサポート(全員対象)
令和7年度のイメージ卒業に向けて、生徒の学習計画・学習時間をデジタルで記録し、生徒の学習状況を教員が把握しながら、自学自習を支援します。さらに、基礎から大学受験までを網羅した学習アプリを無料提供し、生徒が自ら学びに向かう環境を整備します。


2探究コース(希望者のみ対象)
進路指導の一環として、探究活動を支援します。希望者が自由に、それぞれの「好きを伸ばす」講座です。自分自身が興味・関心のある物事について探究することが、将来的には、より自分にあった進路選択を可能能にすると考えています。今や約半数の大学が用いている、総合型選抜や学校推薦型選抜や、就職活動に向けての学びを支援します。


3DXコース(希望者のみ対象)
専門学校等と連携したデジタル教育文部科学省よりDXハイスクールの指定を受け、高性能パソコンを備えた「YamabukiDiditalLabo」を新設し、生徒の情報関連技術の習得・スキルアップに取り組んでいます。令和7年度はさらに進化させ、専門学校・委託事業者等と連携して「イラスト作成」「プログラミング」等、DX関連講座を開講します。


4グローバル人材育成コース(希望者のみ対象)
「英語」に関する検定合格支援専門の講師や英語科教員による、英語検定合格に向けた講座を開講します。令和6年度は東京都教育委員会のグローバル人材育成施策の一環である「海外派遣研修」に、4名の生徒が参加しました。今後も機会があれば、生徒を派遣したいと考えています。


下記のPDFファイルもご覧ください。
「新たな教育のスタイル」の通信制課程について (185.1KB)