ニュース
2020/09/02 図書館
【図書館】図書室利用案内
新宿山吹高校生徒のみなさんへ
図書室へようこそ!
図書室にはいろいろな本があります。
小説や参考書はもちろん、マンガも、雑誌も、新聞もあります。
また、大きな机もあるので、読書や勉強だってできちゃいます。
本が好きな人も、そうでもない人も、ぜひ図書室を利用してみてください。
図書室には司書(ししょ)という専門のスタッフがいて、本の貸出・返却をはじめとしたいろいろな仕事をしています。
わからないことや質問がありましたら、気軽に声を掛けてください。
![]() |
開室時間
・土曜日 9:00~16:30
閉室日について
・春期、夏期、冬期の長期休業期間
(※長期休業期間中の開室日については、その都度お知らせします。)
利用上の注意
お互いにマナーを守って、気持ち良く利用しましょう。
・静かに利用してください。私語は慎みましょう。
・飲食物の持ち込みはできません。図書室内での飲食は厳禁です。
・貴重品は各自でしっかりと管理してください。席を離れるときは、特に注意を!
・携帯電話での通話は、図書室外でお願いします。
図書室を活用しよう!
図書室では、図書・雑誌・新聞などの資料からはもちろん、
インターネットを利用して、そこから情報を得ることもできます。
授業で気になったことやちょっとした調べものなどに、ぜひ図書室を活用してください。
図書 蔵書数 約24000冊
|
|
雑誌
AERA(アエラ) ACOUSTIC GUITAR MAGAZINE アニメージュ 将棋世界 オレンジページ 螢雪時代 螢雪時代 臨時増刊 SCREEN(スクリーン) |
装苑 ダ・ヴィンチ Number(ナンバー) Newsweek日本版 日本カメラ 美術手帖 日経エンタテインメント! 日経TRENDY |
Newton(ニュートン) non・no(ノンノ) MEN'S NON・NO(メンズノンノ) 文藝春秋 FINE BOYS デザインノート LDK |
![]() |
新聞 7誌
朝日新聞 毎日新聞 読売新聞 日本経済新聞 東京新聞 産経新聞 alpha |
DVD 約100点
![]() |
DVDは図書室内で見ることができます。貸出は行なっていません。
検索機
![]() |
検索機で資料の検索をすることができます。
インターネット用パソコン
![]() |
図書室では情報検索用として、インターネットを利用できます。
インターネット利用時は、以下のことを守りましょう。
・情報検索用です。私的なメールの送受信や、チャット、動画閲覧等はできません。
・長時間の利用はご遠慮ください。1回につき30分を目安に利用しましょう。
(使用中は学生証をお預かりします)
・各種設定の変更、お気に入りの追加、データのダウンロードは行なわないでください。
資料の貸出・返却・予約など
![]() |
貸出
図書室では1人3冊まで、2週間本を借りることができます。
貸出には生徒証が必要です。本を借りたいときには生徒証を持ってきてください。
雑誌について
雑誌の最新号は貸出不可となっています。※予約は可能です。
バックナンバーのみ貸出ができます。
バックナンバーは司書室に置いてありますので、読みたい、借りたい場合はカウンターで請求してください。
新聞について
新聞は貸出を行なっていません。図書室内で読んでください。
図書室では過去3ヵ月分の新聞を保存しています。読みたい場合は、カウンターで請求してください。
参考図書について
背表紙に『参考書』のラベルが張ってある図書は、参考図書です。(辞書や図鑑など)
参考図書は貸出期間が1日となりますので、ご注意ください。
マンガについて
マンガは司書室にあります。
図書室にリストがありますので、そこから読みたいものを選んでカウンターで請求してください。
※マンガは図書室内で読むときにも貸出手続きが必要なので、読みたいときは生徒証を持ってきてください。
DVDについて
DVDは貸出は行なっていませんが、図書室内で見ることができます。
図書室内にあるリストから見たい作品を選んで、カウンターで請求してください。
手続きが済んだら、DVDソフト・イヤホン・リモコンをお渡しするので、カウンター横のブースで見てください。
※DVD観賞中は生徒証をカウンターでお預かりします。DVDが返却されしだいお返しします。
返却
借りた図書はカウンターに返却してください。返却には生徒証は不要です。
図書室が閉まっているときは、ブックポストに返却してください。
※CDやDVD付きの図書はブックポストに入れると破損する恐れがあるので、必ずカウンターに返却してください。
返却が遅れると
期限を過ぎても図書が返却されないときには、督促の連絡をさせてもらいます。
図書をたくさんの人が利用できるよう、返却日を守っての利用をお願いします。
また返却期限日から1週間を過ぎても返却のない場合には貸出停止の措置を取ります。
続けて借りたい場合は『延長』を申し出てください。予約が入っていなければ、さらに2週間の貸出が可能になります。
※新着図書は予約が入っていなくても延長はできません。
予約
「読みたい本があるけど、借りられている...」
そんなときはカウンターで予約をしてください。返却されしだい、ご連絡します。
連絡が来たら、期日までに取りに来てください。期日を過ぎると予約を取り消しますのでご注意ください。
予約は1人3冊まで可能です。
リクエスト
「読みたい本があるけど、図書室にはないみたい...」そんなときにはリクエストをしてみてください。
必ず購入できるとは限りませんが、皆さんのリクエストは本を選ぶときの参考にさせてもらっています。
紛失した、汚してしまったとき
図書を紛失したり、汚してしまったりしたら、すぐに申し出てください。基本的には現物弁償をお願いしています。
図書室の資料はみんなのものです。大切に扱うようにお願いします。