閉じる

78期生「修学旅行」特設ページ

2025/02/05

令和7年2月5日~8日の4日間、関西方面の修学旅行です。

こちらのページでは、修学旅行の様子を随時更新してお届けしていきます。
※写真の投稿は防犯上の観点から時間差で掲載しています。

スローガンは

「知ろう過去のこと、考えよう未来のこと、みんなのこと ~ほな、みんなで関西名所要チェックや!!~」

です。

▼タイムライン

2月8日(土)

▽思いっきり楽しんだ後は、全員時間通りに再集合。同行してくださった看護師さんにお礼を伝えて、東京へと戻ります。Image (81)Image (65)Image (72)

 

▽修学旅行のトリはユニバーサルスタジオジャパン!最高の思い出作りとともに全力で楽しみました。Image (78)Image (74)Image (75)Image (71)Image (69)Image (70)Image (73)Image (67)Image (68)Image (64)Image (66)Image (63)Image (57)Image (59)Image (76)Image (80)Image (79)Image (56)Image (60)

 

 

2月7日(金)

▽最後の宿は大阪です。
Image (48)Image (50)Image (51)Image (52)Image (49)

▽3日目はタクシーで班ごとに京都まで移動します。各自決めたコースで京都の名所を巡りました。Image (46)Image (47)Image (45)

 

 

2月6日(木)

▽夕食後、少しの間ホテル周辺散策ができる時間がありました。ここでも神戸の夜景を楽しみます。Image (41)Image (40)

▽2日目のホテルでの夕食の様子です。
Image (42)Image (44)Image (43)

▽午後の班別行動の様子です。
こちらは南京町(中華街)の班Image (39)Image (34)Image (38)Image (37)Image (36)Image (35)

▽2日目は姫路城を見学し、その後班別行動です。Image (27)Image (29)

▽2日目の早朝、修学旅行中にも朝練に励む運動部の生徒たち。(なんと5時半から!)Image (17)

 

 

2月5日(水)

震災学習のあとはホテルへ移動し、お世話になる宿で一休みです。

▽そして夜は神戸湾のクルージングディナーで夕食をとります。
日本を代表する港町を見渡せる船の上で多様な食文化を味わう贅沢なコースです。
Image (18)Image (32)Image (31)Image (23)Image (22)

▽デッキの上は氷点下2度という寒さでしたが、1000万ドルともいわれる夜景を見ることができました。Image (30)Image (21)Image (19)Image (20)Image (24)

 

初日はグループを半分に分けて2か所の施設を交代で回ります。

▽後半チームは人と防災未来センターに到着しました。
ここでも震災学習を行います。雪が舞っています。
Image (6)Image (7)Image (16)Image (12)Image (11)Image (13)

▽前半チーム最初の訪問場所は「ふたば学舎」です。
館内の方の案内で震災スライド学習や避難所体験などを行いました。Image (8)

▽段ボールを使用して、避難所生活の模擬体験をしています。
Image (10)Image (9)

▽新神戸駅へ到着しました。
風が強く、東京よりも少し寒く感じます。
Image (5)Image (14)

▽新幹線の中の様子
各自決められた座席で過ごします。Image (4)Image (15)

▽出発式の様子 東京駅から新幹線で移動します。
Image (2)Image (3)ImageImage (1)