ニュース
2024/09/26 学校生活
防災訓練を実施しました
令和6年9月25日
今年も1学年の防災訓練を実施しました。午前中の講演会では練馬区役所危機管理室から区民防災センターの担当の方にお越しいただき、広く防災の話や避難所設営に関する様々な知識を教えていただきました。生徒たちも熱心にメモを取る姿が見られ、頼もしく感じられました。
午後は3グループに分かれて、様々な防災体験を行いました。石神井消防署や消防団の方々にご協力いただき、貴重な体験をすることができました。
▼起震車体験
地震が起きた際の対応の仕方や、揺れが大きいときのつかまり方などレクチャーしていただき、震度6弱から進度7までの揺れを体験しました。
▼初期消火訓練+煙通路体験
こちらでは半分ずつに分かれて、消火器の扱いを学ぶ初期消火訓練と煙の中を移動する体験を行いました。
▼簡易担架作成体験
大きな毛布と竹竿を使用して簡易担架を作る練習をしました。作った担架に実際に乗ってみて、安全性も確認しました。