校章

東京都立大島高等学校

入試案内・転学・編入学等

令和7年度入学者選抜

◆本校の期待する生徒の姿

本校は、令和5年に創立80年を迎えた伝統校です。島しょの恵まれた自然と郷土文化、広大な敷地、教育に積極的な地域社会などの環境を生かした活動について、本校のグラデュエーション・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを理解する、意欲のある生徒を求めています。

本校普通科では以下の項目に該当する生徒の入学を期待しています。

1 社会の現状を分析し、自ら考え、志をもって主体的に行動し、生涯にわたり意欲をもって学び続けることにより、困難な状況でも打開しながら生き抜くことができる生徒

2 自らのよって立つところを自覚し、国内外に目を向け、必要な情報を適切に集めることができ、リーダーシップをとって他者と協働しながら行動できる生徒

3 郷土学習、学級活動、生徒会活動、委員会活動、部活動、ボランティア活動等に積極的に取り組み、自分を磨こうとする強い意志をもった生徒

 

本校併合科の期待する生徒の姿は次のようなものです。

1 社会の現状を分析し、自ら考え、志をもって主体的に行動し、生涯にわたり意欲をもって学び続けることにより、困難な状況でも打開しながら生き抜くことができる生徒

2 自らのよって立つところを自覚し、国内外に目を向け、必要な情報を適切に集めることができ、リーダーシップをとって他者と協働しながら行動できる生徒

3 農業の各分野に対する興味・関心が高く、実験・実習に意欲的に取り組むことができる生徒(農林)

4 衣食住・保育・福祉の家庭生活に興味・関心をもち、自らすすんで課題を解決しようとする生徒(家政)

5 地域連携・ボランティア活動に参加し活動することができる生徒

 

◆応募資格

島外からの受験をお考えの方等は、お電話にてお問い合わせください。

令和7年度東京都立高等学校応募資格審査取扱要項 2ページ参照

 

◆募集人数

普通科80名

併合科35名

 

◆日程

入試日程の画像1

(令和7年度東京都立高等学校募集案内より抜粋)

※2次募集については、1次募集で欠員が生じた場合のみ実施します。

※【出願情報入力期間】志願者がインターネットにて出願を行なえる期間。

 【書類提出期間】所属する中学校から高校へ、調査書等を郵送で受け付ける期間。

 

◆試験内容

第一次募集:学力検査(国数英社理)

第二次募集:学力検査(国数英)

 

◆インターネット出願について

令和5年度の入学者選抜より、全ての都立高校でインターネット出願を導入しています。

 

1.インターネットで出願できる入試および利用期間

・第一次募集

 ID登録から受験料支払い:令和6年12月20日(金)から令和7年2月5日(水)まで

 受験票出力      :令和7年2月16日(日)から【予定】

・第二次募集は、インターネット出願は行いません。

 

2.インターネット出願を行う環境

・インターネットに接続しているパソコン、スマートフォン、タブレットから出願サイトにアクセスすることができます。

・出願後、受験票を各自で印刷していただきますので、プリンターをご用意ください。

・インターネットへ接続する環境およびプリンターをお持ちでない場合は、中学校または本校までお問合せください。

 

3.出願手順

以下をご覧ください。

令和7年度東京都立高等学校入学者選抜におけるインターネットを活用した出願について(東京都教育委員会ホームページ)

インターネットを活用した出願について(令和7年度東京都立高等学校募集案内より)

 

4.出願サイト

URLは、令和6年12月20日(金)にこちらのサイトに掲示します。

出願サイトはこちら<ミライコンパスのサイトに遷移します>

 

◆参考

令和7年度東京都立高等学校募集案内及び令和7年度東京都立高等学校応募資格審査取扱要項(東京都教育委員会サイト)

令和7年度東京都立高等学校に入学を希望する皆さんへ(日本語版)(東京都教育委員会サイト)

 

お問い合わせ:教務部入学者選抜担当

04992-2-1431