卒業生紹介

【就職】大島町役場
私は高校2年の3学期まで大学進学を考えていましたが、家族と話し合いを重ね、大島に暮らし続けたいという思いもあり、町役場に就職するために校内の就職準備指導を受講しました。就職に向けて様々な方の話を聞き、先生方にも協力してもらい、とても助かりました。皆さんも悔いが残らない進路選択をするために、遠慮せず、どんどん家族や先生に相談していくことが大切だと思います。頑張ってください、応援しています。
私は高校2年の3学期まで大学進学を考えていましたが、家族と話し合いを重ね、大島に暮らし続けたいという思いもあり、町役場に就職するために校内の就職準備指導を受講しました。就職に向けて様々な方の話を聞き、先生方にも協力してもらい、とても助かりました。皆さんも悔いが残らない進路選択をするために、遠慮せず、どんどん家族や先生に相談していくことが大切だと思います。頑張ってください、応援しています。

【専門学校】千葉県立農業大学校
私は高校3年生まで進路が決まっていませんでした。自分のやりたいことが定まらず、不安でしたが、担任の先生や進路指導の先生が何度も相談に乗ってくださり、一緒に考えてくれたおかげで、自分に合った進路を見つけることができました。また、オープンキャンパスに参加し、様々な学校を見学したことで、進学した自分を想像しやすくなり、進路選択の決め手になりました。周りの方を頼りながら、自分にとってベストな選択をしてください。
私は高校3年生まで進路が決まっていませんでした。自分のやりたいことが定まらず、不安でしたが、担任の先生や進路指導の先生が何度も相談に乗ってくださり、一緒に考えてくれたおかげで、自分に合った進路を見つけることができました。また、オープンキャンパスに参加し、様々な学校を見学したことで、進学した自分を想像しやすくなり、進路選択の決め手になりました。周りの方を頼りながら、自分にとってベストな選択をしてください。

【大学】明治大学理工学部物理学科
私が志望校を決めたのは高校2年生の終わり頃で、3年生の1年間は受験に向けた勉強しかしない生活でした。振り返ると辛いことの方が圧倒的に多かったけれど、その分第1志望への合格が決まった時は嬉しかったです。私は志望校を決めるだけでも苦労しました。ですから早い時期から意欲的に進路について見据えておく事で有意義な3年間が過ごせると思います。
私が志望校を決めたのは高校2年生の終わり頃で、3年生の1年間は受験に向けた勉強しかしない生活でした。振り返ると辛いことの方が圧倒的に多かったけれど、その分第1志望への合格が決まった時は嬉しかったです。私は志望校を決めるだけでも苦労しました。ですから早い時期から意欲的に進路について見据えておく事で有意義な3年間が過ごせると思います。