ニュース
2025/10/10 トピックス
【海洋産業系】 小笠原父島でのダイビング実習を実施
10月4日(土)から10月17日(金)までの日程で、2年生の海洋産業系実習がスタートしました!
年産業系生徒 小笠原父島でのダイビング実習を実施
東京から約1,000km離れた世界自然遺産の小笠原諸島にて、2年産業系の生徒たちがダイビングの海洋実習を行いました。
授業で習った中性浮力の技術を思い出しながら挑んだファーストダイブでは、水深17m付近に広がる別世界に感動の声が上がりました。「バラ沈」というスポットで、沈船やサンゴを住処にする生き物がたくさんいました。初めての深度でしたが、全員がしっかりと中性浮力を取り、インストラクターについて行っていました。
2ダイブ目は「西島大岩」というスポット。より開けた地形で多くの生き物に出会えました。台風の後で透明度が心配でしたが、ボニンブルーと称される美しい青い海が広がり、とても綺麗でした。
生徒は7月までスクーバダイビングの実習をしており、産業系では3年次により上級の資格を取るために実習を続けていきます。今回の経験を糧に、さらなる技術向上と安全なダイビングの習得を目指していきます。
大島丸からデイリーレポートが毎日届きます。17日以降次の更新まではは以下で御確認ください。
・