ニュース
2024/10/10 トピックス
【2年生】海洋産業系 乗船実習(1)~ 乗船式・出港 ~
2年生の海洋産業系の乗船実習が10月2日(水)~ 10月15日(火)の日程で始まりました。
この実習の目的は2週間の実習を通して、マリンレジャーに関する技術の向上だけはなく、海洋関連産業に関する課題について気づき、発見し、それを解決する能力を育成するための実習となります。
関わった産業の課題や問題点を、海洋実習や寄港地で出会う方々との積極的な関わりを通して発見できることが期待されます。
乗船してすぐに乗船式が行われました。
本校副校長からは、「この14日間の実習が終わったときに、どんな自分になりたいですか。
高校2年生なりの一人一人目標があるはずです。目標なくして成長・乗船の成果はありません。
自分自身の目標を再度確認してその目標を念頭に、達成するために具体的な手立てを考えながら2週間の船の上での生活を送ってください。」などの話がありました。
生徒の日誌に書かれた目標には「海洋産業系におけるマリンレジャーの正しい知識と技術を身につける」「授業で学んだことを活かせるようになりたい」など生徒それぞれの想いが綴られていました。
昼食後は、航海士より船内生活についての講義があり、その後、操練が行われました。
1年生の「水産海洋基礎」(基礎航海)で乗船して以来、久しぶりの乗船で忘れていることも多く、メモをとりながら真剣な表情で説明を受けていました。
波浮港から定刻通りに出港しました。多くの先生方の見送りがありました。
生徒の感想には「たくさんの先生方に見送られ、とても嬉しかったので期待を裏切ることのないように、2週間で成長して帰ってきたい。」と覚悟をもって出港しました。
運航委託会社からのデイリーレポートを日々紹介いたします。
詳細については、下記を御確認ください。