ニュース
2024/07/10 トピックス
【3年生】船舶運航系海洋特別実習 ~海技免状講習~
高校3年生の船舶運航系の生徒13名は、7月8日に大島を出発し9日に広島県三原市に到着しました。
10日(水)~ 15日(月)の6日間、5級海技士(航海)の海技免状を取得するために義務付けられた所定の講習を「尾道海技学院」で受講しています。
講習内容は、1・2日目は「救命」講習、3日目は「消火」講習、4~6日目は「レーダー」講習などを行い、講習の最後には毎回修了テストがあります。
通常30分程度かかるテストも海国生たちは、素早く解き終えていました。
学校にはない設備を使っての講義に、メモを取ったり、講師の方にわからないことを質問しながら意欲的に取り組んでいます。
空調施設の故障で教室内は扇風機のみですが、連日30℃以下の涼しい気候のおかげで1日6時間の授業もなんとか乗り切っています。
午後からは心肺蘇生法を体験して、講師の方から一人一人的確なアドバイスを受けることで技術の向上につながりました。
尾道海技学院から数分の場所に、尾道を一望できる「千光寺」があります。
展望台からは、瀬戸内海の島々、尾道市街地、有数の造船所などを一望することができ、船を建造する機械的な作業音が響いています。