校章

東京都立大島海洋国際高等学校 全日制

ニュース

2024/06/21 トピックス

【1年生4次】乗船実習⑯【横浜港入港・見学上陸】

 

 実習3日目の午前中に横浜港に入港しました。

 今回の乗船でも、桟橋から旗を振って本船を出迎えてくださった方がいました。ありがとうございます。

 午後からは、みなと博物館と帆船日本丸の見学を行いました。船にいたときは違う、新鮮な体験ができたようです。

 日本丸は、全国の商船学校の練習船として、1930年に建造されました。

 外船商船の船長を目指す若者の訓練に、太平洋を中心に航海して、1984年に現役を退くまでの54年間に、地球を45・4周の距離を航海し、約11,500人の実習生を育てました。

 大島丸の実習船に乗っている本校の生徒たちは、日本丸を見てどのような気持ちをいだいたのでしょうか。

Blank 2 Grids Collage (68)

 日本丸を前に記念撮影です!全員で一斉のジャンプは成功せず。

Blank 2 Grids Collage (67)

 博物館の床に展示されている、横浜市全体の写真を見ながら、自分たちが停泊している場所や、横浜港の大きさを確認していました。

 一番の人気は、やはり船のシミュレーターです。明後日の操舵訓練を前に、多くの生徒がゴールを目指して挑戦していました。

Blank 3 Grids Collage (47)

 20時からは、日誌の記入を行っています。夜の休憩時間は、昼間の実習の表情とは異なり、仲間との楽しいひとときを過ごしています。

 「実習はどう?」と尋ねると、一斉に「楽しいです!」との答えが返ってきました。

Blank 2 Grids Collage (66)

 ・20240621 デイリーレポート (80.8KB)

 ・20240622 デイリーレポート (80.8KB)