令和元年度
2022/03/22
令和元年度 3年卒
大塚(おおつか) 真也(しんや)
四年制大学進学
- なぜ青梅総合高校定時制に入学しようと思ったのですか?
 - 定時制で一学年あたりの人数が、他校よりも多かったからです。
 - 青梅総合高校定時制を選んで良かったことは?
 - 毎日誰かと話ができたこと、しっかり取り組めば成績にも反映されること、いじめがなかったことです。
 - 高校生活で一番楽しかったことは?
 - 日々の授業などです。
 - 高校生活で一番がんばったことは?
 - ワープロ検定に合格したことです。
 - 定時制に行きたい人にメッセージをお願いします。
 - 楽しいことや不安なこと、不満なことなど、たくさんあるかもしれませんが、気の合う仲間が多い分、気付いたら周りが助けてくれますよ。
 
令和元年度 3年卒
酒井(さかい) あゆみ
四年制大学進学

- なぜ青梅総合高校定時制に入学しようと思ったのですか?
 - 中学校の先生に勧められたからです。
 - 青梅総合高校定時制を選んで良かったことは?
 - 総合学科のため、たくさんのことを学ぶことができたり、自分で授業を選択できることです。
 - 高校生活で一番楽しかったことは?
 - 沖縄の修学旅行で、心霊写真が撮れたり、海でずぶ濡れになったことです。
 - 高校生活で一番がんばったことは?
 - 進学のために勉強したり、ワープロ検定、表計算検定の資格に向けて勉強したことです。
 - 定時制に行きたい人にメッセージをお願いします。
 - 勉強が苦手な人でも、しっかりと基礎から学ぶことができるので、安心して通えます。先生方も個性豊かで楽しいです!
 
令和元年度 3年卒
中野(なかの) 美咲(みさき)
就職

- なぜ青梅総合高校定時制に入学しようと思ったのですか?
 - 当時の自分に合っている学校だったし、定時制は自分にとって行きやすいと思ったからです。
 - 青梅総合高校定時制を選んで良かったことは?
 - 先生の授業の教え方が良く、学業を真面目に取り組めたことで、就職も難なく決まったことです。
 - 高校生活で一番楽しかったことは?
 - 修学旅行です。3日間だったけど、多くのことを学べたし楽しめました。
 - 高校生活で一番がんばったことは?
 - ワープロ検定や表計算検定の資格に向けて勉強したことです。
 - 定時制に行きたい人にメッセージをお願いします。
 - 人と関わることが苦手な人でも、楽しく通える学校です。
 
令和元年度 3年卒
松本(まつもと) 糸魚(いとよ)
就職

- なぜ青梅総合高校定時制に入学しようと思ったのですか?
 - 家から近かったからです。
 - 青梅総合高校定時制を選んで良かったことは?
 - 昼間にアルバイトをして、家計を助けることができたことです。また、明るい友達に出会えたことです。
 - 高校生活で一番楽しかったことは?
 - 修学旅行のシーカヤックで海賊に会えたことです。
 - 高校生活で一番がんばったことは?
 - コミュニケーションや、表計算検定・ワープロ検定3級に向けて勉強し、合格したことです。
 - 定時制に行きたい人にメッセージをお願いします。
 - 青梅総合高校定時制に入学して、後悔は絶対にしません。