R6夏季合宿(静岡)
2024/08/05
2024年7月27日(土)~29日(月)にかけて、静岡の御殿場に試合合宿に行きました。
1日目は小山高校と、2日目は御殿場南高校と練習試合をし、3日目はトレーニングを実施して帰ってきました。
今回の合宿は、私の大学の同期が静岡県立小山高校で監督をしており、その縁で今回の合宿に至りました。
昨年は、お金をかけず校内合宿を実施し、沢山の学校に来ていただきましたが、生徒たちの熱い希望がありチーム皆で合宿をしたいという想いから今回小山高校の土屋先生に相談させて頂きました。
土屋先生とは、大学で二遊間を組んでおり、西高校の現監督(高橋監督)とも一緒にプレーをするなど、大学野球を共にした仲間です。
【1日目】
そんな懐かしい想いを抱えて向かえた試合でしたが、2回途中に豪雨及び雷雨に見舞われ、試合は中止となってしまいました。
残念ではありましたが、中で小山高校の生徒と一緒に練習ができ、普段の悩みや課題を話し合う貴重な機会となりました。また、最後には小山vs大山でバスケットボール3on3をし、汗を流しました。
【2日目】
2日目は、土屋先生の紹介で御殿場南高校さんと練習試合を行いました。
東京が殺意的な暑さの中、御殿場では風も吹き2試合できるくらいの環境で本当に助かりました。
試合は、相手打線に打ち込まれ、序盤から苦しい展開が続きます。
苦しい時こそ、自分たちの弱さが露呈しますが、今日の大山は違いました。昨日のミーティングの中で、誰しもが弱さをあること。そしてそれを認めて向き合っていくことの大切さについての話をしました。
一人一人がどれくらいその言葉の意味を感じてくれたかは分かりませんが、いつもなら態度に出し、試合を放棄する選手も、今日は気持ちを自ら切り替えようと、将軍になろうと((笑))頑張っていたように感じます。
場所を変え、相手を変え、流れた時間を人を少しずつ変えるのだと感じられたひと時でした。
大山高校では、あまりお金をかけず、野球に取り組める環境をつくることを大切に活動しております。
小山町からの有難い助成金がありながらも、保護者の方々にご理解とご支援を頂き、何とか実施できたこと本当に感謝の気持ちで一杯です。
一緒に食事をし、寝泊りをし、熱い時間を共にすることで、チームとして得られたことは大きく、貴重であったと実感しています。今後とも、ご支援とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
硬式野球部 監督 馬場 拓己