このサイトではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを無効にしている場合、機能が制限されますのでご了承ください。
このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。
現在のサイトへ移動
東京都立成瀬高等学校
配色変更
文字サイズ変更
標準
拡大
サイトマップ
サイトマップ
戻る
トップ
学校生活
成瀬高校の部活動・同好会
サッカー部
印刷
サッカー部
令和3年度 サッカー部紹介
令和2年6月現在
令和3年11月16日
新人戦初戦突破!vs桜町5-0
New!
11月14日(日)に新人戦1回戦がありました。新チーム初となる公式戦となりましたが、全員で声を出し、良い雰囲気で試合に入れました。その勢いのまま前半5分頃に先制すると、1年塰川のハットトリックなどでその後も立て続けにゴールを奪い5-0と完勝を収めることできました。怪我人の欠場により、メンバーを試行錯誤しながら挑んだ初戦でしたが次に繋げることができて良かったです。
次の相手はT4所属の格上のチームですが勝利を目指して頑張ります。
引き続き応援を宜しくお願い致します!
令和3年11月9日
2021年度ユースリーグ2部優勝!!成瀬高校初の1部昇格!
ユースリーグ2部
第1節 vs駒場学園 2-1 〇
第2節 vs狛江 4-1 〇
第3節 vs松原 8-0 〇
第4節 vs日本学園 5-1 〇
第5節 vs日大三 0-0 △
第6節 vs桜修館 3-2 〇
第7節vs
日大桜丘 5-1〇
第8節vs
都市大等々力 4-1〇
第9節vs
駒場 2-0 〇
2部優勝!
11月7日(日)に本校でユースリーグ最終節(vs都立駒場高校)があり、2-0で勝利しました。この結果、ユースリーグ2部を8勝1分負けなしで優勝、そして昇格が決まり2022年シーズンを1部で戦えることになりました。2年前は3部で全勝優勝し2部に昇格、その時主力だった41期生は大学1年となりましたが、新たに入学してきた42期~44期が先輩たちの残してくれたものを受け継ぎしっかりと積み上げてくれました。最終節では引退した3年生が応援に駆け付けたり、優勝後には卒業した先輩からお祝いの連絡がきたりとOB・OGも成瀬高校サッカー部の活躍を気に掛けてくれていました。
これからも先輩たちへ良い報告ができるよう、そして後輩たちへ置き土産ができるよう日々の練習から頑張っていきます。
そして、来シーズンから成瀬高校初のユースリーグ1部に昇格するにあたり、一緒に戦ってくれる新1年生部員(45期生)を募集しています!
10/31(日)の部活体験会は終了しましたが、部活体験は今後も随時受け付けております。ご希望の場合は日程を調整しますのでご連絡をください。
サッカー部顧問:高野 TEL:042-725-1533
ユースリーグ2部優勝!チーム集合写真
令和3年10月31日
部活動体験会が終了しました。
New!
10/31(日)の部活体験会は終了しました。ご参加いただきありがとうございました!
部活体験は今後も随時受け付けます。ご希望の場合は日程を調整しますので、顧問までお電話にてご連絡ください。
サッカー部顧問:高野
TEL:042-725-1533
部活動体験会のご案内
FAX送付書(参加申し込み)
参加同意書・健康チェックシート
令和3年9月22日
選手権予選2回戦結果報告! vs 明大中野 1-4
New!
9月11日(土) 選手権予選2回戦がありました。前半立ち上がりにミスから2失点してしまい、悪い出だしとなってしまいました。その後もボールを動かしながら前進を試みますが奪われ方が悪く、相手のロングボールによるカウンター攻撃になかなか対応できないまま前半が終了しました。ハーフタイムにOBコーチからも喝が入り、戦術面も修正をし、後半は積極的に攻撃を仕掛けることができました。そして、後半20分テンポの良いパス回しから交代出場の2年矢澤が鮮やかなミドルシュートをゴールに突き刺し1点差に迫りました。しかし、試合終盤に2失点してしまい1-4で敗退となりました。1点差になったところでもう一段階ギアをあげて得点を奪いにいかなければならないところで走り負けてしまい、終盤に2失点してしまったのは新チームへの課題になります。
ここで3年生は引退になります。コロナウイルスによって様々なことが制限され、楽しみにしていた学校行事も中止や延期となりました。当たり前のことが当たり前ではなくなっているからこそ、何にも代えられない高校生活の思い出の1つとしてサッカーだけは最後までやり切ってほしいと思い、厳しく指導をしてきました。受験勉強と部活を両立しながら、常に強くなろうと努力し続けてくれた3年生には感謝しています。そして、これからもどんな形であれ好きなサッカーを続けていってほしいと思います。続けていれば今回の彼らのようにサッカーというスポーツを通してかけがえのない仲間や経験が得られるはずです。
そんな3年生からの進路報告を楽しみにしながら、「都大会出場・ユースリーグ1部昇格」に向け、また1から新チームを作っていきます。
※「高校サッカードットコム」に当試合のマッチレポートを掲載して頂きました。ぜひご覧ください。
令和3年9月1日
選手権予選1回戦突破! vs 国際基督教大 2-0
8月28日(土) 選手権予選1回戦がありました。コロナ禍で感染予防をしながらの活動ということで様々なことに気を配りながら、練習に取り組んできました。そして、この大会を開催するにあたり高体連役員の先生方をはじめとする多くの方のご尽力でこの日を迎えることができました。選手たちには「いつも支えてくれる人たちに対して感謝の気持ちをもって全力でプレーする」ように声をかけ、試合に入りました。前半は緊張から動きが固く、ボールは支配していても効果的にボールは前線に運ぶことができず、スコアレスのまま前半が終了しました。ハーフタイムにメンバーを変え、後半立ち上がりは前線からアグレッシブにボールを奪いにいき成瀬が押し込むことができました。そしてセットプレーを含む2得点で2-0と勝利することができまました。そしてセットプレーを含む2得点で2-0と勝利することができました。結果が出たことは良かったものの多くの課題が出た試合となりました。
2週間後の2回戦に向け、感染症対策を徹底しながら日々の練習に取り組んでいきます。
令和3年8月21日
ユースリーグ結果速報!!5勝1分け暫定首位
New!
夏の部活見学会が終了しました。ご参加の皆様、ありがとうございました。次回の部活見学会は秋ごろ実施を予定しておりますが、個別で見学・相談をご希望の方は別途日程を調整致しますので顧問までお問い合わせください。
部活動見学会参加同意書・健康チェック表
FAX送付書
TEL:042-725-1533(顧問 高野)
ユースリーグ2部
第1節 vs駒場学園 2-1 〇
第2節 vs狛江 4-1 〇
第3節 vs松原 8-0 〇
第4節 vs日本学園 5-1 〇
第5節 vs日大三 0-0 △
第6節 vs桜修館 3-2 〇
New!
第2節 vs狛江戦の様子です!
令和3年5月2日
総体予選ブロック決勝報告 vs 石神井0-5
5月2日(日) 総体予選ブロック決勝がありました。成瀬高校にとっては数年ぶりのブロック決勝、そして対戦相手は都大会常連校の石神井高校ということで試合前から緊張した面持ちでした。試合の方は素早く前線にボールを送り込むことを徹底し、セカンドボールを拾って押し込んでくる相手にクリアミスから先制点を奪われ、苦しい展開となってしまいました。後半はサイド攻撃を中心に何度か相手ゴールに迫ったり、ポストに阻まれ得点とはならなかったものの惜しいシーンを作り出すことはできました。ただ、結果は確実にチャンスをものにした石神井高校に0-5と大きく差を つけられ敗退となりました。球際の強さ、ヘディングの競り合い、クロスの精度...など1つ1つのプレーで相手の方が勝っており、その結果がそのままスコアに出た試合でした。
目標の都大会へは出場できませんでしたが、同じ都立高校でもT3に所属する強豪校と真剣勝負をして、その差を肌で感じられたのは良い経験になりました。
GW明けから新チームがスタートします。この日の悔しさを胸に日頃の練習から切磋琢磨し、強く成長していきます。
※
「ジュニアサッカーWeekly」に当試合のマッチレポートと写真が掲載されています
。
是非ご覧ください!
New
令和3年4月30日
総体予選ブロック決勝進出! vs 都市大等々力 2-0
4月29日(木) 総体予選2回戦がありました。立ち上がりは流れが良かったものの次第に雨が降り出しあっという間に豪雨となり、ピッチが荒れてしまいました。しかし、前半給水明けに3年大澤のループシュートが決まり先制することができました。後半は戦い方を変え、素早く前線へボールを送りサイドから攻撃を仕掛けるとそのこぼれ球を拾った3年大澤のシュートがゴール隅に決まり追加点を奪い、2-0で勝利を収めることができました。選手は泥だらけになりながらも気迫のこもったプレーを見せてくれました。
試合終了後には対戦校のMGや先生から激励の言葉を頂きました。そして、悪天候の中、会場運営をしてくださった杉並総合高校の選手並びに役員の先生方、本当にありがとうございました。
ブロック決勝の対戦相手は石神井高校です。T3所属の格上ですが、ここまで多くの方に支えられ、サッカーができることに喜びを噛みしめながら、感謝の気持ちをもって全力で勝利を目指します。
※
「ジュニアサッカーWeekly」に当試合のマッチレポートと写真が掲載されています
。
是非ご覧ください!
New
令和3年4月27日
総体予選初戦突破!vs 杉並総合 1-0
4月25日(日) 総体予選1回戦がありました。お互いに3年生の引退がかかった大事な試合のため緊張した立ち上がりでしたが、前半17分に3年大澤がセットプレーの流れから先制ゴールを挙げ折り返すことができました。
後半は立ち上がりから何度も相手ゴールに迫ったものの、ポストに阻まれたりとなかなか追加点が奪えず落ち着かない展開となりましたが失点することなくタイムアップ。何とか初戦を1-0で勝利することができました。2回戦も良い準備をして、勝利を目指します。
総体予選2回戦 vs都市大等々力
令和2年11月30日
新人戦大会2回戦突破!vs 自由ヶ丘学園 3-1
11/28に新人戦2回戦がありました。開始早々にクリアミスを奪われ失点してしまい暗雲が立ち込めましたが、少しずつ自分たちのペースを取り戻しテンポよくボールを動かしながら相手を押し込むことができました。そして、後半立て続けにゴールを奪い、3-1で逆転勝利を収めることが出来ました。先制点を奪われてもそこから修正し、逆転できたのは自信になりましたが立ち上がりのミスやゴール前までいい形で繋がっても最後の精度を欠き決めきれなかったりと課題の残る内容でした。
3回戦の相手は地区トップリーグに所属する格上の相手、良い準備をしてチーム一丸となり何とか勝利をもぎ取りたいところです。応援宜しくお願い致します!!
令和2年11月20日
新人戦大会初戦突破!新チーム初勝利! vs 町田総合0-0(PK5-4)
11/15に新人戦1回戦がありました。 本大会では54名の部員全員でメンバーを考え、その中から選ばれたメンバー23名が1回戦に挑みました。 試合の方は70分間で相手のシュートを1本に抑え、成瀬は再三シュートチャンスを作り出し終始試合を優位に進めていましたが、初戦ということもあり緊張からか、なかなか得点を奪うことができずPK戦にもつれ込む戦いになりました。 PK戦では2年生GKがシュートを止め、何とか勝利を収めることが出来ました。引かれた相手に対してなかなか崩し切ることができなかったり、簡単なパスミスをしてしまったりといくつか課題が見つかりましたので、2回戦までにしっかり修正をし、またチーム一丸となって勝利を掴んできます!!
令和2年8月28日
令和2年度 サッカー部活動報告!
「NARUSE FOOTBALL NEWS」Vol.9 (夏休み活動報告)
を掲載しました!
New!
これまでの活動についても、詳細は以下をご覧ください。
関連リンク
2021 年間活動計画
[PDF:93KB]
NARUSE FOOTBALL NEWS Vol.9(夏休み活動報告)
[PDF:1.5MB]
NARUSE FOOTBALL NEWS Vol.8(活動再開!)
[PDF:537KB]
NARUSE FOOTBALL NEWS Vol.7(チームスタッフ活動報告)
[PDF:681KB]
NARUSE FOOTBALL NEWS Vol.6 (新人戦結果報告)
[PDF:920KB]
NARUSE FOOTBALL NEWS Vol.5(ユースリーグ優勝!)
[PDF:1.2MB]
20191104 秋の部活動体験参加申込書
[PDF:128KB]
NARUSE FOOTBALL NEWS Vol.4(選手権予選結果報告)
[PDF:827KB]
NARUSE FOOTBALL NEWS Vol.3(夏合宿報告、他)
[PDF:1.7MB]
NARUSE FOOTBALL NEWS Vol.2
[PDF:662KB]
NARUSE FOOTBALL NEWS Vol.1
[PDF:285KB]
2019 サッカー部紹介
[PDF:329KB]
2019 ボールパーソン
[PDF:529KB]
2018 夏合宿・ボールパーソン
[PDF:231KB]
2021夏 部活動見学会のお知らせ
[PDF:233KB]
2021夏 部活動見学会参加同意書・健康チェックシート
[PDF:493KB]
2021夏 FAX送付書
[PDF:96KB]
ページの先頭へ
サイトマップ
サイトポリシー
東京都立成瀬高等学校
〒194-0044
東京都町田市成瀬7-4-1
電話 : 042-725-1533
ファクシミリ : 042-724-1336
E-mail : S1000149@section.metro.tokyo.jp
アクセス