校章

東京都立成瀬高等学校

ニュース

2025/11/07 各学年

【2学年】台湾修学旅行に向けての各教科の取り組み

2学年の台湾修学旅行が来週に迫ってきました。

校内では、旅行委員を中心にクラスでの説明や班決めなど様々な準備が行われています。

今回は各教科取り組みをご紹介します。

台湾の食文化に触れることを目的に「魯肉飯(ルーローハン)」と「鹹豆漿(シェントージャン)」を調理実習で作りました。

美味しそうな匂いが校内に漂っていました!

台湾に向けて1107 (5) 台湾に向けて1107 (4) 台湾に向けて1107 (3)

校章を英語で紹介する練習をしました。

This is a symbol of our school.
These three lines symbolize big trees.
The shape, octagon, represents a diamond.
The bee is a mascot for our school.

台湾に向けて1107 (6)

こちらは本校所有の3Dプリンターで作成したものです!

台湾出身の作家 温又のエッセイ「台湾生まれ、日本語育ち」を教材として扱いました。

また、授業では漢文についても扱われています!

台湾修学旅行初日に訪問予定の「国立故宮博物館」は高校世界史の学習内容とどのように関わるかのポスターが掲示されています!

台湾に向けて1107 (1)

対数関数(logarithmic function)について英語のプリントで授業が行われたクラスがありました!

英語が苦手な生徒も数式から頑張って問題の意図を読み取り取り組んでいました。

台湾に向けて1107 (2)