校章

東京都立成瀬高等学校

ニュース

2023/05/19 お知らせ

NARUSE NOW!「3年選択 子どもの発達と保育」

「子どもの食育を考える」をテーマに野菜の栽培を行いました。

当日は、用務主事さんが、用意してくださった校内の落ち葉を土や牛ふんと混ぜ、鍬やスコップで畝を作りました。落ち葉からでてきた、みみずやイモ虫(?)をものともせず、9人の女子高生が10種類の夏野菜を植えました。

子ども3

プランターではなく、畑に地植えをするのは、初めてなのでどうなるか、わくわくしています。みみずや虫の幼虫もたくさんいて、とても良質な土だと思うので、大きく育って、大きな実を付けてほしいです。すいかもあるので夏が楽しみ。みんなで植えたものだから、しっかりと責任をもって育てたいです。(Y.K)

子ども2

子ども4

くわをあまり使ったことがなかったけれど、コツを聞いたら、上手に土を耕すことができた。1番楽しかった作業は、苗を植えた瞬間だった。穴を掘って肥料を入れて苗を植え、土をかぶせたら、愛着がわきました。水やりを忘れずに大切に育てていきたい。(A.S)

子ども5

ものすごく暑かったけれど、畑のうねをきれいな台形にできたし、しっかり植えて水もあげたから、きっと大きくておいしい野菜が出来ると思う!毎週水やりは大変だけど、大きくておいしい野菜が食べたいから頑張りたいと思う。農家の大変さも理解できてよい時間だった!!おいしく育って~fruit_suika_red(F.M)

~おいしくなるおまじない~

omajinai  

子ども1