校章

東京都立成瀬高等学校

活動報告No.2(学年別大会)

2025/07/03

6月7日(土)、8日(日)に上柚木公園陸上競技場において行われた学年別大会に出場しました。
1年生はデビュー戦、3年生にとっては最後の大会となりました。

◆男子100m
1年 (髙𣘺:11.87)(佐藤:12.37)
2年(木村:11.18)(矢嶋:11.88)(本田:12.43)(奥田:13.44)
3年(天野:11.14)決勝進出!!
(浅沼:11.38)(渡部:11.66)(福田:11.77)

天野)予選は力み過ぎず最高のフォームで、追い風参考記録ですが最高のタイムで走ることができました。決勝は初めての舞台だったので力み過ぎてフォームが崩れて遅いタイムで走ってしまいました。また、都選抜標準記録を超えることができなくて悔しかったです。今まで応援してくださった方々、本当にありがとうございました。

◆1年男子110mH
(佐藤:19.37)第6位都大会出場決定!

◆1年男子走幅跳
(髙𣘺:5m93)第7位都大会出場決定!

◆1年男子800m
(髙見澤2:10.93)

◆1年男子3000m
(高見澤11:07.85)(久保11:27.23)(佐藤)

◆2年男子1500m
(丹沢4:38.55)

◆3年男子400m
(生松:54.42)(松下:57.99)

◆女子100m
2年(櫻井:13.58)(森田:14.43)
3年(石野:14.76)

◆4×100mリレー
(木村→浅沼→渡部→天野:43.73)7位入賞!

都選抜の標準を切ることはできませんでしたが、4人がベストの走りをして入賞することができたのでよかったです。

◆4×400mリレー
(矢嶋→浅沼→生松→木村 3:33.02)

◆3年生コメント
(福田)
この陸上部は、高校から競技を始めた人が多く、みんな陸上について何も知らない状態からのスタートでした。普段の練習では、自分たちで試行錯誤しながら走り方を変え、タイムを伸ばしていきました。
この2年間、たくさん喜び、悔しい思いもたくさんしました。2年前は、ただ練習をこなすだけの日々が多かったですが、1年後には自分たちで率先して練習に取り組むようになり、きついメニューにも前向きに挑戦できるようになりました。
最初の頃は、先輩が引退してしまったことで不安も大きかったですが、全員で協力しながらここまでやってくることができました。そして、新人戦での好成績が、これまでの数ヶ月間の取り組みが間違っていなかったことを証明してくれ、その後は自信を持って練習に臨めるようになりました。
引退試合である学年別大会では、多くの仲間が自己ベストを更新し、有終の美を飾ることができました。
この2年間で、入部当初は想像もできなかったような数多くの経験をし、本当に充実した時間を過ごすことができました。陸上を楽しめたのはもちろん、仲間の存在が何よりも大きかったと思います。
普通なら、つらい練習の前には嫌がったり逃げたくなったりするものですが、みんなはやるべき時にはしっかり練習し、常に明るい雰囲気を保っていました。また、チームメイトのレースは全力で応援し、自己ベストの更新や都大会出場を決めた時には、全員で喜び合った姿が今でも鮮明に思い出されます。
自分がこの2年間、ずっとベストを出し続けられたのも、仲間の応援があったからです。本当に感謝しています。
この陸上部は、学年や性別に関係なく仲が良く、どの部活よりも明るい雰囲気だったと思います。この世代の部長を務めることができて、本当に幸せでした。
2年間、応援ありがとうございました。

(浅沼)
僕は中学生の頃から約六年間陸上を行ってきました。この部活に入部した当初は中学から陸上をやっているメンバーが少なく、同世代の中で1番でしたが、練習するに連れてどんどん周りが早くなり、ライバルがたくさんできました。部活をやっている時は週に6日部活動があったので正直辛かったり、面倒だと思うこともありました。ですがみんながサボらずに毎日部活に来ている姿を見て、自分も最後まで続けることができました。思い返せば、夏季休業中の部活で水をかけあったり、オフシーズンにみんなで筋トレにハマったり、きついメニューの後にみんなで倒れ込んだり、俺の恋人は陸上だ、とか言ってるやつを馬鹿にしたり楽しいことがたくさんありました。自分が1番感動したのは2年生の時の4継都大会決定の瞬間です。その時のメンバーは部活内トップの先輩もいて、都大会でバトンを先輩と繋げることが本当に嬉しかったです。引退した今、向き合うべきは陸上から進路に変わりました。そのため部活を最後までやり遂げた継続力を次の目標に向けて全力で発揮します。今までありがとうございました!!47、48期が都大会出場できるように応援してます!

(宿澤)
私はこの2年間で沢山の経験を得る事ができました。女子の副部長として、部活の部員をまとめるという仕事を全うするため、2年間頑張りました。陸上部の部員は全員前向きで、何事にも全力で尽くし、個人ではなくチームで団結し、とても活気に満ち溢れていてまとめることに対して何も不安もなく、楽しかったです。また男女部活で副部長になり不安がいっぱいでしたが、仲の良さと部員の優しさがとても私の頑張る力になり、不安も無くなりました。とても感謝でいっぱいです!後輩や先輩とも関わりが深くある部活で、全員が思いやりを持ち関わりあっていた部活でもありとっても思い出に残るものになりました!高校で初めて陸上に関わってみて、個人種目のはずの物がこんなにもチーム戦に感じる競技であることにとても感動しました。それを感じたのは、成瀬の陸上部だったからこそだと思います。この部活に入れてよかったです。とても楽しい2年間でした!ありがとうございました。

Image (2)Image (1)