水無月
2025/06/19
「水無月の夏越の祓(なごしのはらえ)する人は 千歳の命 のぶというなり」
こちらの和歌を先生からご紹介いただきました。
1年の前半を無事に過ごせたことに感謝し、後半の無病息災を願う意味が込められています。
部員たちは、季節の移ろいに心を寄せながら、丁寧に一服のお茶を点てることの大切さをあらためて感じておりました。
茶道を通じて、日本の文化や四季の美しさを学んだとても良い時間でした。
お花は「トラノオ(虎の尾)」です。
2025/06/19
「水無月の夏越の祓(なごしのはらえ)する人は 千歳の命 のぶというなり」
こちらの和歌を先生からご紹介いただきました。
1年の前半を無事に過ごせたことに感謝し、後半の無病息災を願う意味が込められています。
部員たちは、季節の移ろいに心を寄せながら、丁寧に一服のお茶を点てることの大切さをあらためて感じておりました。
茶道を通じて、日本の文化や四季の美しさを学んだとても良い時間でした。
お花は「トラノオ(虎の尾)」です。