活動報告No.4(400mリレー支部2位!個人で4人入賞!そして3年生引退....)
2024/06/10
6月1日(土)、2日(日)に八王子上柚木公園陸上競技場において行われた第5・6支部学年別選手権大会に出場しました。1年生にとって初めての大会、そして3年生にとって最後の大会となりました。
◆男子400m (51.90)5支部第5位入賞
齋藤)しっかり自分の勝負ができるまで良い走りができたので良かったです。
◆男子100m(11.42)5支部第4位入賞
相生)今回の大会は高校陸上最後の大会という特別な大会となりました。天候はあまり良くなかったですが、アップから本番に向けてモチベーションを高めることが出来たと思います。結果は望んでいたものと違ったけれど、中学から続けてきた経験を発揮できて良かったと思います。
◆男子400m(51.56)5支部第2位入賞
川崎)今回の学年別大会は、個人的に400mは良い走りができました。また、レーンも内側で、前半200mは外の選手を追う形で良いペースでの加速ができたので、後半あまり失速することなくゴールができました。最後に、今回の大会まで自分を応援してくれて本当にありがとうございました!
◆男子走り幅跳び(5m81)5支部第5位入賞
木村)助走の歩数を完璧に合わせて跳ぶことができたので良かったです。しかし、踏切直前の加速が少し足りなかったことと、腕の振りが甘かったという課題点が出ました。これらの課題を修正して次の大会までに準備を整えていきたいです。
◆男子4×400m 5支部第2位入賞
(相生→川崎→岡村→齋藤 3:28.75)
◆女子4×100mリレー(55.48)
佐々木)リレーは初のリレーメンバーだったけどチームベストに近い記録が出せて、個人的にも他のチームを引き離すことが出来たので、高校生活最後の4継に相応しい走りはできたと思います!今回のリレーメンバーじゃなかった仲間とも今までバトンを繋げてこれて心から良かったと思っています。みんなに感謝をしたいです!ありがとうございました!
(佐々木→櫻井→石野→青山)
◆男子4×100mリレー(44.60)
今回は45、46期メンバー最後のリレーとなりました。バトンは正直ミスをしてしまった部分もありますが、走りきれて良かったです。45期生とはもう走れないので、このミスはとても悔しいですが、新たなメンバーとより努力し、都大会をまた目指そうと思います!45期生の皆さん最高の感動をありがとうございました!
(浅沼→相生→福田→川崎)
◆男子100m
(木村:12.00)(本田:12.81)(浅沼:11.55)
(福田:12.07)(前田:13.73)(相生:11.42)
(飯田:12.40)(太田:14.68)
◆女子100m
(櫻井:14.03)(森田:14.74)(石野:14.79)
(宿澤:14.93)(青山:14.80)(佐々木:14.97)
◆男子400m
(齋藤:51.90)(松下:59.15)(川崎:51.56)
(吉田:56.48)
◆男子1500m
(生松:4:36.69)(岡村:4:25.50)
◆男子3000m
(丹沢:10:49.13)
今回の大会で3年生は引退となります。最後の大会で男子の400mリレーが2位になったことは本当に素晴らしいことです。2年前の400mリレーは最後から2番目だったのですが、その時から考えれば信じられないような結果だと思います。また、女子はユニフォームがセパレートに変わりました。セパレートを着るのは選手にとって勇気のいることなんです。いろいろなことがありましたが、今の3年生が入部した時から陸上競技部は強くなっていたと感じています。3年生には高校を卒業しても陸上を続けて欲しいと願っています。(顧問 田中)