冬の活動報告!(陸部の年末年始)
2023/01/05
12月27日(火)、2022年最後の練習が終わりました。今年は男子8人、女子2人の計10人が成瀬高校陸上部に入部しました。2年生含め17人の部員で3年生が引退した後の約半年、活動を行いました。大会の度に記録が伸びた選手、1年間伸び悩んだ選手、また短距離から長距離に移行した選手など個人個人の成果や課題が多く見つかった1年だと思います。短距離はウエイトトレーニングを大事にするようになりました。一人一人が1kgでも多く持ち上げられるように頑張っています。
3年生が引退し、1、2年生だけの4継メンバーとなりました。しかし、バトンミスやオーダーシートの提出忘れなどまだまだ課題ばかりだったと思います。そんな中でも個人の練習への前向きな姿勢や、課題や目標が見つかったからこそ熱心に練習に取り組む選手達の走りはこれからの成長に繋がると思います。コロナ禍の中で練習が思うようにいかない1年でしたが、一人一人が目標や課題を多く見つけられた良い1年でもあったと思います。来年はさらに成長した成瀬高校陸上部の姿を見せられるように頑張ります。これからも応援よろしくお願いします!(2年 四辻)

中•長距離は持久力の向上に重点を置き、自己ベスト更新や都大会出場を目指し活動しました。また、今年は陸上部として約5年ぶりとなる4×400mリレーにも挑戦しました。部長を含めたメンバー4人は初挑戦ということもあり、緊張する姿も見られましたが、しっかりとバトンを繋いで最後まで走り切る姿は陸上部に活気と新たな目標をもたらしました。陸上部内でも短距離と比べ、人数の少ない競技ではありますが、個々のレベルアップのために必死に練習に取り組んでいます。
来年は更なる高みを目指してより強く、より大きく成長した姿を見せられるようチーム一丸となって頑張ります。(2年 八尋)
来年は更なる高みを目指してより強く、より大きく成長した姿を見せられるようチーム一丸となって頑張ります。(2年 八尋)

年末練習の最終日に恩田川の清掃を行いました。普段利用させて頂いている環境への感謝の心を持つことが大切だという話をして2022年の陸上部の活動は終了しました。2023年は練習初日に選手全員で初詣に行き、今年の活躍を祈りました。陸上競技では公式戦は1種目3人までしか出場することができません。本校陸上部は短距離ブロックの人数が多いため直前の記録会の成績によって出場が決まります。シーズンが始まるまで残り3カ月を仲間同士で競い合いながらより良い結果を目指していこうと思います。(顧問 田中)


