ニュース
「総合的な探究の時間」
◎多摩市内企業・市役所によるワークショップ◎
本校は昨年末に多摩大学と”生徒の視野拡大”や”主体的な学習意識向上”など目的とした教育交流の連携協定を締結いたしました。その活動の一環として、今回は探究の時間を使って多摩大学を通して多摩地域の企業や多摩市役所にご協力いただき、地域課題を題材としたワークショップを実施していただきました。
1学年各クラスに企業や多摩市役所から講師の先生方をお迎えして事業内容理解や課題事象について説明を受け、生徒たちは地域の課題解決を目標とする企画書を作成します。最終的には学年で企画発表会を行う予定です。
ワークショップの様子をお伝えします。
********
講師の先生から企業の紹介をしていただきます。
生徒たちは熱心にお話に耳を傾けます。
事業の課題や地域の課題について詳細を伺います。
生徒から講師の先生にインタビューを行います。
6人程度に分かれてグループ学習をします。講師の先生からアドバイスをいただきながらグループで話し合いをします。
PCを活用して調べ学習や会議をしながら企画書のワークシートを記入していきます。
今回はワークシートを提出して終ります。次回以降、ワークシートを企画書として完成度を上げていきます。
*********
企画書づくりはみんなで協力しながら積極的に活動する必要があります。生徒たちの一生懸命そして精力的に作業する姿勢が見られました。今後は3月を目途に企画書完成及び発表を目指します。