ニュース
◎◎ 令和6年度1学期終業式 ・離任式◎◎
今年は7月に入った途端に猛暑日が連続するような気候で大変な暑さが続いております。新年度の1学期もあっという間に過ぎ、終業式を執り行いました。校長先生と生活指導部の先生から1学期の総括や夏季休業中の諸注意などお話がありました。
また、輝かしい成績を残した部活動の表彰がありました。
終業式に続いて離任される先生の離任式が行われました。
************
全校生徒が体育館に集合します。
◎校長先生のお話
・今学期は各自の目標に向かって努力したと思いますが、残念ながら達成できなかった目標もあったと思います。夏休みを利用して夏期講習や課題などを通して自ら予習復習に取り組んでください。
・皆さんにはこれまで以上に主体的かつ積極的に日常的な学習や進路目標の実現に向かって取り組んでください。永高生として自覚ある行動が大切になります。
・現在コロナやインフルエンザなど感染症が増えています。また、熱中症や自然災害にも注意が必要です。これらに気を付けながら有意義な夏休みを過ごして下さい。
◎生活指導部のお話
・一部の生徒に残念ながら登下校時のマナーが非常に悪い現状があります。地域住民の皆さんに対する言動や態度など苦情が来ています。教員として電話を受けるのがとても残念です。一部の人の行動で永山高校の生徒全員が否定されてしまいます。通学ルールを守り、永高生として各々が自覚のある行動をしてください。
・夏休みだからと言って流されず、いつもと同じ生活習慣を守り、夏休み明けに普通の生活ができるよう規則正しい生活を送って下さい。また夏休みだからと言って頭髪加工や喫煙を覚える人が居ます。少しくらいいいだろうとそのまま夏休み明けに登校する人が居ます。絶対にやめてください。
・SNSの使い方に十分注意してください。人の了承を得ない動画や画像を勝手に上げたりしないでください。人格を否定するような言葉をSNSを通して流したりしないでください。そのような言葉を簡単に使う人が居ます。絶対にやめてください。
◎部活動表彰
部活動で活躍した生徒の表彰がありました。
〇陸上部
・第77回東京都高等学校対抗選手権大会
第5,6支部予選会 男子5支部走り幅跳び第3位
・第45回東京都高体連陸上専門部第5,6支部
学年別大会 男子5支部第3学年100m第6位
〇バドミントン部
・多摩市バドミントン連盟主催 前期団体戦
女子団体3部優勝
◎離任式
JETプログラムで永山高校に赴任されている先生が任期を終え、帰国されることになり離任式が行われました。英語でスピーチをしていただきました。
最後に生徒代表者から花束が贈られました。
夏休みは各自楽しいイベントを計画しているかもしれません。しかし、高校生として事故やトラブルに巻き込まれないよう節度ある行動が求められます。長期休暇は4月からの学習を見直すチャンスでもあります。生徒達には有意義に休暇を活用してもらいたいと思います。