ニュース
★☆★第49回永高祭を開催しました!★☆★

今年の夏はいつにも増して厳しい暑さでした。9月を迎えてもその勢いは衰えず、暑さ感じる日々のなか生徒達お楽しみの文化祭「永高祭」が開催されました。
今年は新型コロナウィルス感染症が5類に指定され、保護者の皆様や中学生への予約による限定的な一般公開が叶いました。
文化祭の様子をお届けします。
<<<<<<前日準備>>>>>>
文化祭に先立って、準備日が設けられています。これから2日間生徒達は文化祭の準備に注力します!

生徒達は準備期間で教室を会場に仕立て上げます。

校舎のあちらこちらでペンキを塗る姿が見えます。そして「トントントン!」釘を打つ音がします。

今年は工具を使用して木材や金属を組み合わせる本格的な展示もありました。

大型の飾りをみんなで協力して設置します。
全員で協力して作業に取り組みます。
1年に1度の祭り!生徒たちも楽しく、頑張って準備を進めます。
<<<<<<永高祭・生徒公開>>>>>>
いよいよ永高祭本番です!
各クラスで展示やダンスパフォーマンスなどを運営し、同時にお互いの展示等を見て思い出ができました。

園芸部の花が来場者をお迎えします。

校舎に入るとホールに全クラス、有志団体の立て看板がずらり並びます。
永高祭は学級ごとに演劇やダンス、縁日、メリーゴーランドなど工夫を凝らした展示内容が自慢です。
◎メリーゴーランド

◎クイズアトラクション

◎縁日





◎撮影”映え”スポット


◎カジノ


◎パズルゲーム

◎クラスダンス発表




◎部活動
・演劇部

・ダンス部


・和太鼓部

・吹奏楽部


・写真部

・美術部

・書道部


・クッキング部(販売)


・軽音楽部

◎多摩桜の丘学園 紹介ブース

一般公開では生徒の御家族も来校し、縁日を楽しみました。
*********************
準備も含めますと4日間の永高祭が幕を閉じました。
永高祭が終わると…
1学年、2学年は再び日常学習に戻ります。3学年は進路活動に集中します。そして全校生徒共通として中間考査が間近です。これから年末にむけて心を引き締めて学校生活に一生懸命取り組むことを期待します。