ニュース
〇◎〇「人間と社会の時間」ライフコネクション〇◎〇

「人間と社会の時間」の授業では人の生き方をテーマにした“ライフコネクション”を実施しました。人の一生のうちで10~60歳台の人生を誰かになりきってシミュレーションし、どのような生き方があるのかハプニング等を通して様々な観点からグループワークで話し合い、生き方や価値観について考えを深めることが目的です。
ライフコネクションの様子をお伝えします。
***********************

講師の先生から概要の説明を受けます。

ライフコネクションで使用する教材シートやカードが配布されます。

シミュレーション用シートを準備します。

指示に従いながら教材カードをセッティングします。

実際に話し合いながら人生シミュレーションを開始します。

想定外の出来事にどう対処するか考えます。

グループで話し合いを行います。

各年代でまとまったらシートに記入します。それを繰り返して60歳台まで完成させます。
ライフコネクションを通じて自分の生き方や価値観についてあらためて考えることはできたでしょうか?
