ニュース
2025/05/21 一般(経営企画室)
【新2.3年生】令和7年度 給付型奨学金制度のご案内、および申請について
令和7年度の給付型奨学金制度のご案内です。制度詳細はこちら「給付型奨学金制度のご案内」をご確認ください。
本制度を受けるためには、決められた期日までの申請が必要です。
期日後に申請されても、日付をさかのぼって給付することはできません。
必ず、下記期日までに申請書類を提出してください。
●申請書類
「給付型奨学金の受給に係る申請書」の提出
※本制度の該当判定が出ている世帯へのみ、事前に申請書類を白長封筒にて配布いたします(5/23~26配布予定)。
受け取った方は必ず期限までに申請してください。
※白長封筒を受け取っていないが、対象世帯と思われる方は、提出期限前に必ず学校までご連絡ください。
※白長封筒を受け取っていないが、対象世帯と思われる方は、提出期限前に必ず学校までご連絡ください。
確認の上、書類をお渡しいたします。
●申請書類提出期限
令和7年6月3日(火)13時まで(期限厳守)
●支給対象世帯
(1)生活保護(生業扶助)を受給している世帯
⇒支給限度額:50,000円
(2)保護者全員の令和6年度都民税所得割額と市町村民税所得割額の合計が85,500円未満の世帯
⇒支給限度額:30,000円
(1)生活保護(生業扶助)を受給している世帯
⇒支給限度額:50,000円
(2)保護者全員の令和6年度都民税所得割額と市町村民税所得割額の合計が85,500円未満の世帯
⇒支給限度額:30,000円
【参考】支給対象経費
・学校行事経費
・学校でとりまとめた模試・検定 等
・学校行事経費
・学校でとりまとめた模試・検定 等