ニュース
2024/09/02 お知らせ
令和6年度 2学期始業式・着任式・表彰式・避難訓練を行いました
9月2日(月)
2学期始業式、着任式、表彰式、避難訓練を行いました。
避難訓練では地震を想定して体育館への避難となりました。
また、東京消防庁北玉西部消防長 武蔵村山出張所の 福田佳雄様から
避難訓練の講評と、能登半島地震についてのお話やDVDを視聴し、
自助と共助の大切さについて講話を受けました。
始業式では初めに、
新しくJETに着任された、
チャリティ・マクラフリン先生とリディア・ヒューズ先生の着任式を行いました。
続いて校長先生より、
夏休み期間中、たくさんの生徒が学習サポータや地域行事などボランティアに積極的に参加し、人のために自分のやるべきことをしっかり行ったこと、
日々の取り組みや活動において一生懸命取り組む皆さんを表彰したいとお言葉をいただきました。
また、本校が育成すべき「7つの資質・能力」の一つである「批判的思考力」について、常識を疑うことを例にしてお話がありました。
常識がすべて正しいとは限らない、常識は時代や地域によって異なる。常識を疑うことで新たな視点や価値観を見つけ、より広い視野で物事をみて自分の考えを深めていきましょう。
そして、実りの大きい2学期にしていきましょう。
生活指導部からは、2学期は行事がたくさんあり、生徒の皆さんの活躍の場が増えていくこと。
3年生は受験もあり大変ですが、最後の文化祭は悔いの残らないように取り組んでいくこと、
2年生は修学旅行やTGG、1.2年生は生徒会選挙など、積極的に参加し武蔵村山高校を盛り上げていってほしいとお話がありました。
表彰では
ブラックダンス部、水泳部、吹奏楽部、写真部、書道部のほか、英検合格者も表彰されました。
ブラックダンス部
水泳部
吹奏楽部
写真部
書道部
実用英語検定