バドミントン部
<入部に関して>
コートの面数の関係で人数の制限をしています。
令和7年度の入学生は男子15名、女子15名です。
入部テスト(体力テスト)を実施します。
バドミントンの公式戦は5人~7人しか出られません。
試合に出られない部員もチームユニフォームを
そろえます。(およそ9000円)
部活動に継続的に参加することが
入部の条件です。
シャトル拾い10往復
バドミントン部
戦績
2024年度
◆インターハイ都予選 個人戦(5月)
男子 ダブルス 3回戦進出
2023年度
◆春季大会(関東大会東京都予選 4月)
男子団体 3回戦進出(東京都ベスト72)
◆高校総体(インターハイ東京都予選 5,6月)
女子団体 3回戦進出(東京都西ブロックベスト32)
◆冬季大会(1月)
女子団体 リーグ1位通過 決勝トーナメント1回戦進出
(都西ブロック ベスト42)
◆国公立大会(2月)
女子団体 決勝トーナメント2回戦進出 東京都国公立ベスト32
2022年度
◆新人1部大会(8月)
男子ダブルス 2年男子 2回戦進出
◆武蔵村山市民総合体育大会(9月)
男子Cクラス 2年男子 優勝
女子Cクラス 1年女子 優勝
1年女子 準優勝
◆フジ杯(12月)
個人戦 男子ダブルス 2年と1年ペア 3回戦進出
◆国公立大会(2月)
団体戦 男子 リーグ1位通過 決勝トーナメント進出
◆新人2部大会(3月)
個人戦 男子ダブルス 1年ペア 3回戦進出
2021年度
◆2021.4 春季大会
女子団体 ブロック準決勝進出
都ベスト 40
◆2021.6 インハイ都予選
女子団体 Wブロック
3回戦進出
男子団体 Wブロック
2回戦進出
◆2021.12 フジ杯(ダブルス)
男子 2学年ペア 3回戦進出
1学年ペア 3回戦進出
◆2022.1 冬季大会
女子団体 3回戦進出