ニュース
2025/07/14 学校や行事の様子
チェコ共和国ピルゼン県代表団来訪①
令和7年7月14日(月)
チェコ共和国から、ピルゼン県代表団がいらっしゃいました。
"Dress up and stay home"というプログラムで、 ピルゼン県35校から選ばれた生徒が、毎年世界の各国を訪問して交流をしています。
このプログラム名はチェコのことわざで、「服装を整えて(=準備して)自宅でチャンスを待つ」という意味だそうです。
人事を尽くして天命を待つ…のようなことでしょうか。
最初に東京に来て、来週大阪万博見学予定ということで、今日が日本着3日目。
昨日は日本科学未来館見学、今日は紅葉川高校訪問。
1時間目「Welcome Meeting」 での紅葉川高校生
同じくピルゼン県代表団生徒
2時間目「英語」
1年生の2クラスに入り、グループ協議。
文化的な背景についてなど各グループに一人ずつ。
3時間目は、美術、音楽、書道に分かれて活動して
最後に記念撮影。
ピルゼン県代表団生徒18人、引率の先生方4人、紅葉川高校生33人、本校の先生方。
参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
とても刺激的な時間でした。
…………………………
Dress up and stay home はチェコ共和国ピルゼン県が主催の事業です。
本プログラムのホームページはこちら。 https://www.dress-up.cz/
(公財)小山台教育財団・在チェコ日本大使館の御紹介で、
東京都教育委員会「海外学校間連携事業」の取り組みとして実施しました。