インターハイ予選(個人戦)結果報告
2025/07/30
紅葉川高校バドミントン部です。GWに行われたインターハイ予選(個人戦)の結果報告です。
◯男子シングルス
T
1回戦 対文教大学付属高校 2-1で勝利!
2回戦 対江戸川高校 0-2で敗北
H
1回戦 対板橋高校 1-2で敗北
◯女子シングルス
G
1回戦 対東洋高校 2-0で勝利!
2回戦 対多摩大学目黒高校 2-0で勝利!
3回戦 対桜修館中等教育学校 0-2で敗北
S
1回戦 対目黒学院高校 2-0で勝利!
2回戦 対目黒日本大学高校 0-2で敗北
◯男子ダブルス
E・Hペア
1回戦 対王子総合高校 2-0で勝利!
2回戦 対日本橋高校 1-2で惜しくも敗戦
T・Hペア
1回戦 対芝商業高校 2-0で勝利!
2回戦 対篠崎高校 2-1で勝利!
3回戦 対岩倉高校 0-2で敗北
◯女子ダブルス
S・Kペア
1回戦 対篠崎高校 2-0で勝利!
2回戦 対目黒学院高校 2-0で勝利!
3回戦 対文教大附属高校 2-0で勝利!
4回戦(予選準決勝) 対関東第一高校 0-2で敗北
T・Gペア
1回戦 対潤徳女子高校 2-0で勝利!
2回戦 対日本工業大付属駒場高校 2-0で勝利!
3回戦 対共栄学園高校 0-2で敗北
3年生にとっては最後の個人戦でした。組み合わせに恵まれた節もありましたが。複数の選手が3回戦以上に残ることができました。徐々に勝つべきところで勝てるようになってきています。一方で、昨秋からの課題である接戦に競り負けてしまうこと、上位校とのレベルの差を再認識させられた試合でもありました。6月に控える最後の団体戦まで残り僅かですが、個人戦で見えた課題を克服できるように頑張っていきます。
またGW初日には、江戸川区民大会春季シングルス戦もありました。多くの生徒が出場しました。その中で、女子4部優勝と男子4部2位、3位という結果を残すことができました!
普段なかなか公式戦に出られないメンバーも多く出場でき、良い経験となったと思います。しかし、3部以上の上位部門での結果が厳しい結果となったので、4部に満足することなくより上の部で結果を残せるようにすることが次の課題です。紅葉川高校バドミントン部では、こうした区民大会の出場を通して多くの選手が試合に出られるようにしています。
【練習試合・部活動体験のお申し込み】
TEL:03-3878-3021
バドミントン部顧問 谷口