ニュース
2025/10/20 学校生活
瑞定日記【給食コンテスト①】
1学期に1年生の「科学と人間生活」の授業で、栄養について学んだ後、複数のメニューからバランスの良い給食の献立を考えました。
主食・主菜・副菜・汁物・デザートについて、それぞれ何種類か挙げられているメニューを組み合わせ、860kcalを基準として774kcal~946kcalの間になるように考えています。
生徒たちが考えたものから、栄養士さんが良いと思った5つの献立が10月の給食に採用されました。
第1弾は中華丼を中心としたこちらの献立です!
主食・主菜:中華丼(484kcal)
副菜:春雨サラダ(61kcal)
汁物:ワンタンの皮スープ(73kcal)
デザート:オレンジゼリー(79kcal)
飲み物:牛乳(113kcal)
合計 810kcal
選ばれた生徒の工夫した点は、「カロリーが高くなりすぎないように健康的でヘルシーな中華料理をチョイスした。中華丼を際立たせる中華料理で揃えた」点です。
中華風で統一されており、デザートにさっぱりとしたオレンジゼリーがあることで、最後までおいしく食べることができました!