ニュース
2024/11/13 学校生活
瑞定日記〔コンテスト給食 第2弾〕
コンテスト給食の第2弾です。
コンテスト給食とは…
1学期に1年生の「科学と人間生活」の授業で、栄養について学んだ後、複数のメニューからバランスの良い給食の献立を考えました。
↓その時の記事です↓
https://www.metro.ed.jp/mizuhonogei-he/news/2024/07/newsentry_223.html
生徒たちが考えたものから、栄養士さんが良いと思った3つの献立が10月の給食に採用されました。
第2弾は
主食:ご飯(320kcal)
主菜:鶏の唐揚げ(342kcal)
副菜:ごま和え(37kcal)
汁物:味噌汁(28kcal)
飲み物:牛乳(113kcal)
合計 840kcal
選ばれた生徒の工夫した点は、「エネルギーを840kcalちょうどにおさえ、バランスの良い栄養が取れているか考えた」点です。