校章

東京都立瑞穂農芸高等学校 定時制

ニュース

2023/05/15 学校生活

瑞定日記【(SDGs)給食を活用したコンポストの取り組み】

本校定時制では、給食の調理時に余った食材をコンポストで堆肥にして野菜を育てています。

※コンポストとは…「堆肥」「堆肥を作る容器」などの意味です。家庭から出る生ごみや落ち葉などの有機物を、微生物の働きを活用して発酵・分解し、堆肥を作ります。

 

ビフォー  

MicrosoftTeams-image (1)

 

 

アフター

MicrosoftTeams-image

 

今回は、給食の調理時に出た

①野菜の切れ端

②調理済み食材

の2種類のコンポストで作られた堆肥を使用してミニトマトを育て、どちらがよく育つのか比較実験を行います。

↓生徒がミニトマトを植えている様子

1243

 

名付けて「定時制 SDGs農場」です!

65

 

これから草丈や実の数、糖度などを調べながら検証します。

ミニトマトが実るのが楽しみです。