進路体験旅行
2025/11/21
10月23日(木)と24日(金)、本校1年次生が、「進路体験旅行」で千葉県鴨川市へ行ってきました。1泊2日をクラスで協働し共に生活しながら、様々なことを体験しました。その様子を紹介します。
昇降口前での出発式。

海ほたる経由で千葉県へ。
館山にあるレストラン「漁師料理たてやま」へ。

昼食のメニューは「マグロカツカレー」でした。
昼食後、日本棚田百選の一つ「大山千枚田」へ。東京から一番近い本格的な棚田です。
地元の農家の方々から、棚田を守るための努力とその意義などについて説明を受けた後、夜祭りのための松明(たいまつ)を立てる体験をしました。

約200名の1年次生で、2000本の松明を立て、自分たちでバイオ燃料を入れた松明一本一本に着火をしていきます。

作業を終えてクラスごとに記念写真を撮影していると日が暮れていきました。自分たちが灯した灯りがだんだん浮かび上がってきます。


夕闇に浮かぶ壮大な風景を鑑賞した後、ホテルへ向かいました。
「ホテル三日月」での夕食とお土産の購入の様子。


2日目の朝、部屋の窓からの風景と朝食の様子です。

朝食を済ませてから、ホテル近くの「小湊さとうみ学校」へ行き、わら細工づくりの体験をしました。収穫して脱穀を終えた稲わらを、説明を聞きながら編んでいきます。


縁起の良い亀のわら細工ができあがりました。
午後は海のそばの「鴨川シーワールド」へ。およそ800種、11000を超える川や海の生き物を鑑賞しました。

