ニュース

2025/04/26 お知らせ

minorigaoka最近の話題

稔ヶ丘高校の最近の話題や、SNSにアップした情報などを

HPからもご覧いただけるように、発信します。

4月26 日(土)。3・4年次保護者会です。
保護者会に先立って、「奨学金等進学資金ガイダンス」が行われました。🦝
#稔ヶ丘 #都立高校 #チャレンジスクール

スライド1.JPG

 

スライド2.JPG

 4月16 日。今日は避難訓練と一斉委員会でした
富士山もよく見えます。(本校4階普通教室からの富士山です。)🦝
#稔ヶ丘 #都立高校 #チャレンジスクール

スライド1.JPG

スライド2.JPG

 

4月10 日。対面式、委員会紹介・部活紹介でした。新入生を上級生が温かく迎えました。

部活紹介は動画あり、実演あり。29部活が創意工夫しながら楽しく行ってくれました🦝
#稔ヶ丘 #都立高校 #チャレンジスクール 

スライド1.JPG

スライド2.JPG

スライド3.JPG

スライド4.JPG

4月8 日。第19回入学式です。232名の新入生を迎えました。🦝
#稔ヶ丘 #都立高校 #チャレンジスクール

スライド1.JPG

スライド2.JPG

スライド3.JPG

4月7 日。令和7年度1学期始業式でした。
始業式に先立って、着任式。新2年次生による入学式準備も行いました。🦝
#稔ヶ丘 #都立高校 #チャレンジスクール

スライド2.JPG

 

R6年12月25日(水) 

終業式でした。

式後、バレーボール女子、硬式テニス部、バドミントン部、水泳部、軽音楽部、写真部、各部活の表彰式もありました。

東京都高等学校定時制通信制総合体育大会の総合成績で、男子第3位、女子第2位だったとの報告がありました。

さらに、この後、軽音楽部・吹奏楽部・合唱部合同クリスマスコンサートのお知らせもありました。

#稔ヶ丘 #チャレンジスクール #終業式 #定時制通信制総合体育大会 #クリスマスコンサート

スライド1.JPG

スライド2.JPG

 

R6年12月20日(金)

セーフティー教室(薬物乱用防止教室)・防災訓練(α化米喫食体験)でした。

α化米は、体育館で作り方の実演を見た後、各教室で実際に自分たち

で配食し、食べてみました。

スライド1.JPG

 

スライド2.JPG

スライド3.JPG

#稔ヶ丘 #チャレンジスクール #セーフティー教室 #野方警察 #スクールサポーター

 #防災訓練  化米  

 

R6年12月19日(木)

生徒会立会演説会・選挙です。会長候補、副会長候補共に、複数の立候補者がでて、それぞれの主張を

しっかりと述べました。皆さん、稔ヶ丘高校をより良くするための意欲に燃えています。

#稔ヶ丘 #チャレンジスクール #生徒会 #生徒会選挙会    

スライド1.JPG

スライド2.JPG

R6年12月18日(水)

講習会。慶應義塾大学の矢向先生に「人口知能と共生する未来」の講演をしていただきました。

2年次は、それに加えて進路講演会もありました。進路講演会では後半、各自タブレットを使って

自己診断や進路調べも行いました。#稔ヶ丘 #チャレンジスクール #矢向高弘 #進路講演会 #リクルート   

スライド1.JPG

スライド2.JPG

スライド3.JPG

R6年11 月21日(木) 

気温が乱高下。昨日の冷たい雨で冷え切った芝生化グラウンドに暖かな空気が

やってきて、霧が発生。ナイター照明に照らされながら軟式野球部の活動後の

グラウンド整備が幻想的な光景に・・・

#稔ヶ丘 #稔ヶ丘高校 #芝生化 #チャレンジスクール #ナイター照明  ​

#軟式野球部 #夜霧 #幻想的

スライド2.JPG

 

R6年11 月5日(火) 今日は、履修指導日。来年度の時間割を作るために、各教科から選択科目の説明や、時間割を作る条件を確認します。ここから、担任や教科の先生と相談しながら、自分の進路希望や興味関心に合わせて、自分だけの時間割を作っていきます。

#稔ヶ丘 #稔ヶ丘高校 #都立高校 #チャレンジスクール #選択科目 #時間割 #総合学科 #学校設定科目

スライド1.JPG

スライド2.JPG

 

R6年10月24日(木) 3年次テーブルマナー講習会。目黒雅叙園で。

スライド1.JPG

スライド2.JPG

#稔ヶ丘 #稔ヶ丘高校 #都立高校 #チャレンジスクール #テーブルマナー 

#目黒雅叙園 #百段階段  

R6年10月24日(木) 2年次修学旅行2日目。郡上八幡での飯盒炊飯の様子です。

スライド1.JPG

スライド2.JPG

#稔ヶ丘 #稔ヶ丘高校 #都立高校 #チャレンジスクール #修学旅行  #郡上八幡 #飯盒炊飯

旅行に出発。

R6年10月24日(木) 1年次いよいよ進路体験旅行に出発。

スライド1.JPG

スライド2.JPG

スライド3.JPG

#稔ヶ丘 #稔ヶ丘高校 #都立高校 #チャレンジスクール #進路体験旅行  #大山千枚  #棚田の灯り

 

R6年10月23日(水)午後 2年次修学旅行初日の様子が届きました。名古屋→犬山城→明治村(体験学習)→ホテル (写真は食品サンプル体験)

#稔ヶ丘 #稔ヶ丘高校 #都立高校 #チャレンジスクール #修学旅行  #犬山城 #食品サンプル #明治村

スライド3.JPG

スライド4.JPG

R6年10月23日(水)午後 3・4年次は。講演会、元・本校教諭、元・リクルート社員のあの講師が最新のデータを使いながら、講演してくれました。生徒や、先生方にもどんどん意見を出してもらう新しい形の講演会です。

#稔ヶ丘 #稔ヶ丘高校 #都立高校 #チャレンジスクール #キャリア教育 #働くとは #進路講演会

スライド1.JPG

R6年10月23日(水) 1年次は、明日から1泊で進路体験旅行。今日は直前指導。

#稔ヶ丘 #稔ヶ丘高校 #都立高校 #チャレンジスクール #進路体験旅行  #大山千枚田  #棚田の灯り

スライド1.JPG

スライド2.JPG

 

R6年10月22日(火)part2

R6年10月22日いよいよ2年次は、明日から修学旅行。今日は直前指導。旅行委員長の挨拶も素晴らしかった。1年次はグループエンカウンター。3・4年次は進路選択の状況に応じて、講演会か面接練習などの進路活動を行いました。

スライド1.JPG

スライド2.JPG

スライド3.JPG

#稔ヶ丘 #稔ヶ丘高校 #都立高校 #チャレンジスクール #修学旅行 #グループエンカウンター #進路活動

R6年10月22日(火)

R6年10月三週目は、学校説明会から学校公開、見学ツアー等募集活動盛りだくさんでした。ご来校の皆様ありがとうございました。校門付近は4本の金木犀のいい香りでいっぱいでした。今週は進路体験期間。2年次修学旅行、1年次大山千枚田へ、3・4年次は進路行事と学校行事盛りだくさんです。#稔ヶ丘 #稔ヶ丘高校 #都立高校 #チャレンジスクール #金木犀 #秋の花 #いい香り #修学旅行

スライド1.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

R6年10月02日(水)

校門あたりにいい香りが・・と思ったら、銀木犀が咲いていました。

例年は金木犀のほうが先に咲くのですが、今年は銀木犀が先ですね。

スライド1.JPG#稔ヶ丘 #稔ヶ丘高校 #都立高校 #チャレンジスクール #金木犀 #秋の花 #いい香り #稔ヶ丘花情報

 

R6年9月19日(木) みのり祭(文化祭)閉会式・片付け

代休を挟んで、みのり祭(文化祭)閉会式・片付けでした。みのり祭2日間合わせて、2134人のお客様が来校されました。大いに盛り上がりましたね。在校生のみんなの良いところがたくさん見られました。明日は平常授業です。気持ちを入れ替えて、しっかり取り組みましょう

スライド3.JPG

 

 

R6年9月15日(日) みのり祭(文化祭)2日目

スライド2.JPG

 

R6年9月15日(日) みのり祭(文化祭)2日目。本校生とその保護者・本校受検を検討されている中学生およびそのご家族・卒業生への公開日​でした。今日も吹奏楽部の演奏で、開会です。各団体とも昨日以上に盛り上がりました。飲食店はどこも完売でした。ご来場いただいた皆様。ありがとうございました。在校生のみんなは充分休んで、明々後日の片付け・閉会式に備えましょう。

R6年9月14日(土) みのり祭(文化祭)1日目

 

スライド2.JPG

R6年9月14日 みのり祭(文化祭)初日。本校生とその保護者・本校受検を検討されている中学生およびそのご家族への公開日​でした。​
吹奏楽部の演奏で、開会式です。各団体とも大いに盛り上がりました。​
明日は、9/15(日)本校生保護者・本校受検を検討されている中学生および​
そのご家族・学校関係者・本校卒業生への公開日です。​
公開時間:10時から15時まで(受付は9時50分から14時30分まで)​
※ご予約が必要です。 

 

R6年9月13日(金) みのり祭(文化祭)準備2日目プレゼンテーション1

9月13日みのり祭(文化祭)準備2日目。いよいよ、明日から本番です。各団体とも、準備が佳境に入りました。なかなかに、盛り上がりそうです。本校受検を考えている中学生の皆さんは、ぜひ見に来てください。

HPの文化祭開催のお知らせバナーでご案内している通り、
9/14(土):本校生保護者・本校受検を検討されている中学生およびそのご家族への公開日
公開時間:10時から15時まで(受付は9時50分から14時30分まで)
9/15(日):本校生保護者・本校受検を検討されている中学生およびそのご家族・学校関係者・本校卒業生への公開日
公開時間:10時から15時まで(受付は9時50分から14時30分まで)
※両日いずれもご予約が必要です。 

 

R6年9月12日(木) みのり祭(文化祭)準備初日プレゼンテーション1

各団体とも、だんだん形になって来ました。本番が楽しみですね。

HPの文化祭開催のお知らせバナーでご案内している通り、

9/14(土):本校生保護者・本校受検を検討されている中学生およびそのご家族への公開日

公開時間:10時から15時まで(受付は9時50分から14時30分まで)

9/15(日):本校生保護者・本校受検を検討されている中学生およびそのご家族・学校関係者・本校卒業生への公開日

公開時間:10時から15時まで(受付は9時50分から14時30分まで)

※両日いずれもご予約が必要です。 

 

R6年9月6日(金) 選択科目 栽培と飼育 で、稲刈りを行いました。

豊作です。干して、脱穀・籾摺り・精米 食べられるのはだいぶ先です。

いいね

 

 

 

R6年9月2日(月) 2学期始業式を行いました。避難訓練、始業式、夏休み中に大会で活躍した部活動の表彰式。

久しぶりに元気な笑顔が集まりました。充実した2学期になりそうですね。スライド1.JPG