【テニス部NEWS 2025】夏の大会

2025/09/26

テニス部トップ

2024年度の活動はこちら

夏の大会結果 

硬式テニスは、夏の期間(7月~8月)に2つの大会に出場しました。

大会① 7/5・12 東京都定時制通信制 夏季ベスト32シングルス選手権大会  


都立八王子拓真高校にて、夏季ベスト32シングルス選手権が行われました。
この大会は、前年度の秋に行われた総合体育大会のシングルスでベスト32に入った選手の人数を参考として出場枠が与えられる大会です。
予選リーグは4人ずつの総当たりリーグ戦(10ポイント先取のスーパータイブレーク)、
各リーグの上位2名が進出する決勝トーナメントは1セットマッチで行われます。

 本校からは、男子5名・女子2名が出場し、   男子 第4位、女子 優勝・第3位 の成績を残すことができました! 


夏季ベスト32

【7月5日(土) 男子の部】

<予選リーグ> 
  S1 3勝0敗(10-5 / 10-9 / 10-6) → 1位通過

  S2 3勝0敗(10-9 / 10-0 / 10-4) → 1位通過
  S3 2勝1敗(10-7 / 10-4 / 7-10) → 2位通過
  S4 2勝1敗(10-7 / 10-7 / 6-10) → 2位通過
  S5 1勝2敗(2-10 / 10-5 / 7-10) → 予選敗退(4位)
 16名しか進出できない決勝トーナメントに、4人進出できました!

<決勝トーナメント 1回戦>
  S1 ○ 7-5 (大智学園高校)
  S2 ○ 6-1 (荻窪高校)
  S3 ● 4-6 (東海大望星高校)
  S4 ● 1-6 (砂川高校)
<決勝トーナメント 2回戦>
  S1 ○ 7-5 (神代高校)
  S2 ● 4-6 (東海大望星高校)
<決勝トーナメント 準決勝>
  S1 ● 4-6 (東海大望星高校)
<決勝トーナメント 3位決定戦>
  S1 ● 4-6 (八王子拓真高校)

【7月13日(土)女子の部】

<予選リーグ> 
  S1 3勝0敗(10-2 / 10-2 / 10-1)  → 1位通過
  S2 2勝1敗(5-10 / 10-4 / 10-4)  → 1位通過
 2人とも1位通過で決勝トーナメント進出!

<決勝トーナメント 1回戦>
  S1 ○ 6-2 (八王子拓真高校)
  S2 ○ 6-2 (砂川高校)
<決勝トーナメント 2回戦>
  S1 ○ 6-1 ● S2 (稔ヶ丘同士の対決でした)
<決勝トーナメント 3位決定戦>
  S2 ○ 6-4 (八王子拓真高校)
<決勝トーナメント 決勝戦>
  S1 ○ 6-1 (八王子拓真高校)

大会② 7/30・31 東京都商業高校テニス選手権大会      


都立第三商業高校にて行われた、商業高校体育活動連絡会(商高連)硬式テニス大会に出場しました。
稔ヶ丘高校には商業科目が開講されている関係で、商業高校の大会に参加させてもらっています。

今回、女子ダブルスで準優勝することができました!
全日制の高校が中心となる大会で、実力のある選手たちと試合をする貴重な経験ができ、とても実りの多い大会となりました。

【男子シングルス】
 <1回戦>
  S1 ○ 6-0 (第一商業高校)
  S2 ○ 6-2 (第一商業高校)
  S3 ● 1-6 (大田桜台高校)
 <2回戦>
  S1 ● 1-6 (大田桜台高校)
  S2 ● 2-6 (第四商業高校)

【男子ダブルス】
 <1回戦> ○ 6-1 (第五商業高校)
 <2回戦> ○ 6-0 (第三商業高校)
 <3回戦> ● 2-6 (晴海総合高校)

【女子シングルス】
 <1回戦>
  S1 ● 2-6 (第三商業高校)
  S2 ○ 6-4 (晴海総合高校)
 <2回戦>
  S2 ● 0-6 (第五商業高校)

【女子ダブルス】
 <1回戦> ○ 6-1 (大田桜台高校)
 <2回戦> ○ 6-4 (第五商業高校)
 <準決勝> ○ 6-5 (芝商業高校)
 <決勝>  ● 5-7 (大田桜台高校)


10月には年間で一番大きな大会である定時制通信制総合体育大会があるので、勝ち上がれるように練習していきます。

 

5/11 東京都定時制通信制 春季テニス選手権大会(ダブルス) 

都立八王子拓真高校にて、東京都定時制通信制春季テニス選手権大会(ダブルス)が行われました。

 本校からは、男子3ペア・女子1ペアが出場し、   昨年度に引き続き、男女とも準優勝することができました! 

 

R7春季大会

【男子の部】
 <1回戦>(D1は2回戦から)
  D2 〇 6-0 (松原高校)
  D3 〇 6-2 (板橋有徳高校)
 <2回戦>
  D1 〇 6-0 (八王子拓真高校)
  D2 〇 6-2 (世田谷泉高校)
  D3 ● 0-6 (さくら国際高校)
 <3回戦>
  D1 〇 6-1 (神代高校)
  D2 ● 3-6 (大智学園高校)
 <準決勝>
  D1 〇 6-3 (砂川高校)
 <決 勝>
  D1 ● 4-6 (さくら国際高校)

【女子の部】
 <1回戦> 〇 7-5 (一橋高校)
 <準決勝> 〇 6-3 (八王子拓真高校)
 <決 勝> ● 5-7 (八王子拓真高校)

今年度最初の公式戦ということもあり、緊張している様子も見られ、
練習ではできているようなプレーができずに悔しい負けになってしまったペアもいました。

男子準優勝の3年生ペアは、ポイント間でよくコミュニケーションをとりながら戦い、
ダブルスらしい連携した試合をすることができていました。

次回の大会は7月のシングルスです。

新入部員、まだまだ募集中です! お待ちしています!

4/27 安藤証券オープン 決勝観戦 

ITF女子ワールドテニスツアー「安藤証券オープン東京2025」決勝戦(有明コロシアム)の観戦に行きました。
今年もダブルス・シングルスともにフルセットとなり、白熱した試合を見ることができました。

シングルスでは17歳の園部選手が国際プロ大会で初優勝を飾り、部員たちも同世代の活躍に刺激を受けている様子でした。

ダブルスの決勝戦に出場した柴原選手は、直前までシングルス決勝戦でもプレーし、ハードスケジュールの中でしたが、
粘り強く戦い見事優勝を決めました。

ストロークでの上半身の使い方や前衛の動き方など、自分たちのプレーに活かせるヒントも得られたようです。

GW明けにあるダブルスの大会に向けて、練習に励んでいきたいと思います。

新入部員、まだまだ募集中です! そろそろ学校生活に慣れてきた1年生、お待ちしています!

安藤証券2025

 

新入部員 大募集!

対面式で漫才を披露した硬式テニス部です!
すでに入部を決めてくれた1年生もいますが、まだまだたくさんの部員を募集しています!

4月中は以下の日程で「体験会」(在校生対象)として活動をしているので、気軽にテニスコートに来てください!
(雨天の時の活動場所や、休日の練習に参加したい場合は顧問まで聞いてください)

テニス部2025.04体験会