ニュース
飛鳥の見どころを見学します。
【飛鳥寺】日本最古の仏像を安置する日本最古のお寺です。飛鳥大仏の作者は、法隆寺の釈迦三尊と同じ鞍作止利(くらつくりのとり)仏師です。



【奈良県立万葉文化館】万葉集の世界が体験できます。ステイ先の方に案内していただきました。

【酒船石】何に使われていたのか諸説あり。古代のロマンを感じます。


【キトラ古墳】天井の星宿図、四神の壁画等がかつてニュースで騒がれました。今は外観の見学のみ。





【高松塚古墳】古墳の石槨(せっかく)内の壁画が有名。


【石舞台古墳】飛鳥のシンボルとなっている日本最大の巨石古墳。石室がむきだしとなっており、内部も見学できます。





楽しい民家ステイもあっという間に時間が過ぎ、離村式の時間となりました。
別れを惜しむホストファミリーに御礼の挨拶をし、京都へ出発します。



ほぼ予定通りに京都へ到着。先ずは夕食です。今日はすき焼き!お肉もご飯も卵もお替り自由です。







完食!御馳走さまでした。お腹一杯です。



明日はいよいよ最終日、京都半日観光です。