校章

東京都立南多摩中等教育学校

ニュース

2025/09/19 フィールドワーク

日本栄養改善学会(ジュニア栄養改善学会)の発表に参加

2025年9月14日、東京農業大学世田谷キャンパスで開催された第72回日本栄養改善学会学術総会のプログラムの1つであるジュニア栄養改善学会に本校5年生が参加し、ポスター発表を行いました。日本栄養改善学会は昭和29年に、栄養改善法制定を記念して、第1回日本栄養改善学会(現在の日本栄養改善学会学術総会)を東京YMCA講堂で開催して以来、60余年にわたり、栄養改善に関する研究と実践を推進してきました。なお、高校生のポスター発表は今回が初めての取り組みだということです。

参加生徒は本校の総合的な探究の時間であるライフ・ワーク・プロジェクト(以下LWP)において、「日本製の豆腐を普及させるためには」というリサーチクエスチョンで2年間の探究を実践してきました。今回はこれまで行ってきた先行研究分析や実験、日本と世界の国々おける大豆生産量などの比較を踏まえた、国産大豆の増産に向けた提言などをまとめ、発表をしました。

当日は発表の場をともにした高校生だけでなく、日本栄養改善学会学術総会に参加した様々な専門家の先生方を相手に探究の学びを披露することができました。5年生はこの後、4000字論文を執筆して2年間を探究的な学びを修めることになります。今回の学会発表で得た知見を踏まえて、論文執筆に向き合っていきます。

以下は参加した生徒の感想です。

今回のこの発表のために調査や発表練習など全力を尽くし、悔いなく終わることが出来ました。審査員の方からご指摘をいただき、それらを今後の探究活動に活かしていきたいと感じました。また、今回は引率をしていただいた先生以外、全員初対面の方々のなかで発表を行い少し緊張しましたが、貴重な経験を得ることができました。同時に、自分の研究成果を発表する楽しさを知り、探究活動を進めていくモチベーションアップにつながりました。

ジュニア栄養改善学会-1

ジュニア栄養改善学会-2 ジュニア栄養改善学会-3

ジュニア栄養改善学会-4