校章

東京都立南多摩中等教育学校

ニュース

2025/08/26 南多摩トピック

2学期スタート!

厳しい残暑が続く中、いよいよ2学期が始まりました。朝から蒸し暑さが肌にまとわりつくような気候でしたが、生徒たちは元気に登校し、各教室からオンライン始業式に参加しました。
校長からは、夏の活動について振り返りました。講習に真剣に取り組んだ姿、部活動で汗を流した日々、そして文化祭準備に向けての創意工夫——それぞれの努力が学校全体を活気付けていたこと。また、全国大会での活躍について紹介し、出場した生徒たちの健闘を称えました。
続いて、八王子市の「平和展」への参加を通じて、地域とのつながりを深めたこと。生徒たちが平和について考え、表現した作品が地域の方々に感動を与えたことを紹介しました。
最後に、各学年へのメッセージを送りました。
1年生:自分の興味や関心を広げていく時期
2年生:学びの土台を築き、仲間との絆を深める
3年生:自分の未来に向けて、主体的に動く
4年生:海外研修を経て、広い視野で物事を捉える
5年生:進路選択に向けて、真剣に自分と向き合う
6年生:集大成の時。後輩たちの良き手本となる

「校歌」「無限の粒」の斉唱では、各教室から美しい歌声が響き渡り、外の暑さを忘れるほどの清々しい歌声が、校舎に広がりました。
続いて、副校長先生からは新しく着任するJET(外国語指導助手)の紹介が、生徒部からは、夏の活動で優れた成果を収めた生徒の紹介がありました。

始業式後、生徒は課題テスト、3年生は接続テストに臨みました。

放課後には教職員対象の校内研修会が行われました。八王子警察の方を講師に「さすまたの使い方」について実技を交えた講習が行われ、その後、経営企画室長による会計関係の研修も実施され、2学期に向けての準備が着々と進んでいます。
残暑の厳しさにも負けず、心はすでに秋へと向かう——そんな力強い始まりの一日となりました。

校歌斉唱.JPG確認テスト5年生.JPG確認テスト1年生.JPG校内研修.JPG