ニュース
7月22日(第1日)
参加予定者全員が時間どおりに集合場所である羽田空港に集まりました。搭乗予定機の到着遅れ等の影響による出発となりましたが、海外研修旅行スタートです。
7月23日(第2日)
出発時間の影響により到着も遅れましたが、無事にシドニー国際空港に到着しました。こちらは快晴でとてもよい気候です。
初めに、ミセスマッコリーポイントで記念撮影を行いました。その後、昼食にミートパイやチップスをいただきました。
次にボンダイビーチへ行きました。短い時間ではありましたが、青い海を前に、生徒たちは爽快感を味わっている様子でした。
いよいよ、ミーティングポイントでホストファミリーとの対面です。セレモニーでは、代表生徒から英語で挨拶をしました。
シドニー国際空港
ミセスマッコリーポイント
昼食(ミートパイ、チップス&サラダ等)
ボンダイビーチ
ミーテングポイントでのセレモニー
代表生徒挨拶
ホストファミリーと記念撮影。今日からお世話になります。
7月24日(第3日)
今日もよいお天気です。日本よりずっと陽ざしが強く空気も乾いているので、こまめな水分補給等が必要です。うっかりしていると静電気に驚かされることもあります。
ミーティングポイントまでは、ホストファミリーに送っていただきます。生徒たちは、それぞれの家庭での様子を話しながら、出発時間を待ちます。
今日は、二つのグループに分かれ、行程を入れ替えて実施し、ブルー・マウンテンズ国立公園とルーラの街を散策しました。
ブルー・マウンテンズ国立公園では、シーニック・ワールド(Scenic World)でトロッコ列車等に乗車したり緑豊かな渓谷や岩だらけの崖を眺めたりして、壮大な自然を感じることができました。
エコーポイントで写真を撮り、昼食はFish & Chipsをいただきました。
ルーラの街では、英語で店員さんとコミュニケーションを取りながらショッピングを楽しみました。帰りもホストファミリーに迎えられ、英語漬けの時間は続きます。
朝のミーティングポイント
ブルー・マウンテンズ国立公園
シーニック・ワールド
エコーポイント
昼食
ルーラの街
ホストファミリー宅
7月25日(第4日)
今日は、タロンガ動物園とシドニー市内の班別自主研修に臨みました。
タロンガ動物園では、たくさんの動物たちに出会うことができました。シドニー市内を対岸に眺望できるスポットもあり、広大で開放感のある場所で動物たちが暮らしています。
午後はシドニー市内における班別自主研修に向け、最後の確認を済ませると、昼食場所や見学地など、事前学習で準備してきた行程を思い思いに巡りました。
明日はテーマ別学習に取組みます。疲れも出てくる頃です。睡眠等を十分にとって、明日に備えます。
タロンガ動物園
班別自主研修に向けて最後の確認
班別自主研修の様子
7月26日(第5日)
昨晩から朝にかけて降った雨が空気を潤してくれました。日中は、今日もいい日和でした。今日は、5グループに分かれてテーマ別学習に取組みました。それぞれの場所で、たくさんの方の協力を得ながら、よい時を過ごすことができました。
今晩は、ホストファミリー宅で過ごす最後の夜になります。たくさんの感謝の気持ちを伝えて、かけがえのない時間を噛みしめて過ごします。
シドニー大学キャンパスツアー
ファーム体験
マンリービーチウォーキングツアー
オペラハウス館内ツアー
7月27日(第6日)
今日は、早朝にミーティングポイントに集合し、シドニー国際空港に移動しました。ホストファミリーと温かい言葉やハグ、ハイタッチを交わすなどして、お別れをしました。今日は強い雨が降りました。これまでの晴天の恵みに改めて感謝します。
シドニー国際空港では、買い物をしたり軽食を摂ったりして搭乗時間を待ちました。機内では、日中の移動ということもあり、起きている時間も長く、勉強をしたり映画を観たりして過ごしていました。
到着も遅れましたが、全員無事に帰国しました。この経験により、日本や日本の家庭のよさに気づいた生徒もいたようです。この旅で出会えた全ての方々に感謝し、生徒たちは一層の成長をしていくことでしょう。
ホストファミリーとのお別れ
シドニー国際空港
帰国