校章

東京都立南多摩中等教育学校

ニュース

2024/02/22 フィールドワーク

東京都立大学の探究学習発表会に参加しました

2024年1月28日(日)、東京都立大学主催の「探究学習合同発表会」で5年生5名がオンラインで口頭発表しました。この会は、探究活動を推進する都立八王子東高校・立川高校・町田高校・竹早高校・神奈川県立厚木高校・相模原高校・山梨県立都留高校と本校の各校の代表生徒が集まって、探究の成果を発表するものです。

本校では4~5年の2年間をかけて1人1テーマで仮説検証型の探究活動を行い、大学進学やその先のキャリア形成につなげる教育活動を実践しております(詳しくは学校案内p6・7をご覧ください)。テーマは各人の興味・関心に応じて設定でき、じっくり取り組めるのも特徴の一つです。今回は次のテーマで探究活動の成果を発表しました。

「アルギン酸ナトリウムのゲル化作用を用いた代替プラスチックの作成」

「先進国と後進国における経済格差のゲーム理論的アプローチ」

「身体への負荷を軽減できるリュックサックの背負い方の検討」

「食用に適したコオロギの飼育方法」

「学校における屋上農園の効果と普及について」

発表は質疑応答を含めて25分と十分に設定され、生徒たちはこれまでの成果を丁寧に発表して、大学教授や大学院生からの助言をいただきました。生徒からは、いかに時間内に要点を分かりやすく伝えるか、研究においてどのような点に視点を向けるべきか等、多くのことを学ぶ機会になった、他校のテーマ設定の視点やグループ研究か個人研究かなど違いがあり、非常に興味深く、刺激になったとの声がありました。

生徒感想

今回、都立大のオンライン研究発表会に初めて参加させていただきました。一年間、都立大に足を運び、教授にご指導いただきながらLWPを進めてきました。研究で行き詰った際には、的確なアドバイスを下さり、また、専門的な論文の書き方やデータ分析の方法も教えて下さりました。訪問の最終日には、教授のゼミの研究室を見せて下さるなど、他では得ることのできない大変貴重な経験をさせていただくことができました。研究発表会では、スライド発表ということで緊張しましたが、今までの成果を出し切ることができたかな、と思います。また、同じ南多摩の生徒の発表や、他校の生徒の発表を見ることができたのも大変勉強になりました。どの発表も知らないことや聞いたことがない面白い研究ばかりで、身の回りのちょっとした小さな疑問から生まれた課題に対し、しっかり仮説検証を経て考察に落とし込むことができているのがすごいな、と思いました。今回この都立大の研究発表会を通して、様々な面で新しい発見や気づき、そして何より都立大の教授に貴重なご指導をいただけたことに深く感謝いたします。

都立大20240128-1  都立大20240128-2

都立大20240128-3  都立大20240128-4